ゴルフのコースで、途中まではいいスイングが出来ていて、スコアもまとまっていたのに、途中からスイングが思うようにいかなくなり、スコアが乱れてしまう事がありますね。 練習場でも、途中までは快適にボールが打てていたのに、何かの […]
hkanemotoさんの記事一覧(20 / 50ページ目)
自分も綺麗なゴルフスイングを目指したい
ゴルフを一緒にラウンドしていて、時々素晴らしく綺麗なスイングをするゴルファーに、出会う事があります。 全身のバランスが良く、スムーズにクラブを振れていて、無理が感じられず、相当上級者に思えて、眺めてしまいます。 一方で、 […]
ゴルフスイングで腕の力を抜くってどうすればいいの?
ゴルフを始めて、練習場に行き、ボールを打ち始めたとき、あまりにもボールが飛ばないのでがっくり来ます。 力が足りないのかと思って、どんどん力を入れていき、ボールは益々飛ばなくなっていきます。 疲れ果てて、力を抜いた時、たま […]
ゴルフ練習で正しいスイングは後ろから見るとわかります
初心者ゴルファーの悩みの一つは、自分のスイングが正しく行われているか気になるところです。 ボールが正しく思うように飛んでくれればいいのですが、うまくいかない時、スイングのどこに問題があるか知りたくなりますね。 正しいゴル […]
ゴルフスイング時のアドレスはどうしたらいいの?
ゴルフのスイングは、アドレスで決まるとも言われています。 確かに、クラブを構えてアドレスを見るだけで、どの程度の腕かは、ある程度判断できるでしょう。 ただ、恰好がいいとか悪いとかではなく、スイングを有効に行うためには、正 […]
ゴルフ練習でパターマットは有効なの?
子供のころゴルフ好きの父親が、パターマットを買ってきて、廊下でよく練習しているのを見ていました。 自分もゴルフを始めて、スコアをまとめるのに、パターの50センチの一打と、ドライバーの200ヤードの一打は、スコア的には同じ […]
ゴルフの練習にやり過ぎはあるのか?
ゴルフが好きになり、練習場に通うようになると沢山ボールを打って、熱心に練習することが良いと思いがちです。 ゴルフは、沢山ボールを打ってショットを安定させれば上達するとも言われました。 一般的なスポーツでは、上達は練習量に […]
練習場でうまく当たらない時はラフのマットに注意
ゴルフの練習場にいくと、まず打席にたつと、目の前にマットがありますね。 このマットにも、種類があってゴムの板状のもので、上にラインなどが引いて合って、ティーショットに向いてるのもがあります。 一方で、表面が人口芝上になっ […]
初めてのゴルフコンペで気をつけるべきポイント
ゴルフを始めてお友達や会社の行事でゴルフコンペに誘われてどうすればよいのか戸惑うことがあります。 前日からワクワクして一睡も出来ない方などよく耳にします。 そこで初めてのゴルフコンペで気をつけるべきポイントをご紹介します […]