子供のころゴルフ好きの父親が、パターマットを買ってきて、廊下でよく練習しているのを見ていました。

自分もゴルフを始めて、スコアをまとめるのに、パターの50センチの一打と、ドライバーの200ヤードの一打は、スコア的には同じ価値だと理解しました。

しかし、練習場では、パターの練習場があるところもありますが、パターマットのみ置いてあるところもあります。

練習を始めたころは、目もくれませんでしたが、パター重要性を理解してからは、練習の最後には、パターマットの練習を必ずするようになりました。

それにより、確実にスコアアップが図れ、パターに関する自信も持てるようになりました。

パター上達の強力な道具のパターマットを、どううまく利用するか考えていきましょう。


1.パット上達のためのパターマットの利用法

スコアアップには、パターも上達しなければなりません。

その手軽な練習法として、パターマットの利用法を考えて行きましょう。


1.パターマットの種類は

まず、どんなパターマットがあるか調べてみましょう。

一般的には、2〜3mの長さで、一種類か二種類の芝面を用意したものが多いですね。

ホールの手前は、上りになっていて、ボールが入るか、行き過ぎると、その傾斜を通ってボールが戻ってくるという構造になっていますね。

最近では、傾斜の付けられるパターマットも出てきて、より実践的な練習ができる環境が整ってきています。

パターはコースに出ないと、なかなか練習できないと思われてる方も、いい道具が出来てきていますから、挑戦してみてください。


2.パターマットの練習法

パターマットを使う事で、得られる技術は、パターをまっすぐボールに当てて、まっすぐボールを転がすことが出来るようになることです。

パターマットを使う前は、パターが思ったより、右に打ち出したり、左に打ち出したり安定しませんでした。

そこで、パターマットで10球打って10球連続で入るまでやめないという、練習をしました。

ある期間練習すると、確実にまっすぐ、ホールに入るようになりました。

ボールの打ち出す方向が正確になったことを実感しました。

もちろん、実際のグリーンは傾斜もあるし、芝目もあるのでパターマットのようにはいきませんね。

しかし、基本的にフラットだったらこう打てば入る事が分かるので、傾斜や芝目を読んで補正できるようになります。

次に、いつも2mのところから打っていたのですが、距離を変えて1.5m、1.0m、0.5mと距離を変えて繰り返して練習することで、2m以下の距離の自信はつきます。

フラット場所で、正しく打てるようになれば、あとは変化に対応するだけです。

マットで練習できないのは、長い距離のパターですが、これはゴルフコースの練習場で練習するしかないでしょうね。

パターに自信がつけば、グリーンに載せさえすれば、後はスコアをまとめられると思えるので、ラウンドが楽しくなりますよ。

ワンランク上達したゴルフを楽しんでください。