ゴルフが好きになり、練習場に通うようになると沢山ボールを打って、熱心に練習することが良いと思いがちです。

ゴルフは、沢山ボールを打ってショットを安定させれば上達するとも言われました。

一般的なスポーツでは、上達は練習量に比例するとも言われますね。

ところがゴルフ練習場での練習は、やり過ぎは逆効果だという話もよく聞きます。 

練習はしなければならないが、やり過ぎは良くないって、なんか禅問答みたいで分かりづらいですね。

ゴルフには良くある話ですが、この違った練習法はどちらが正解なのでしょうか。


1.ゴルフの練習のやり過ぎは本当にいけないのか

まず、ゴルフを始めた方が、上達しようと思ったら練習するしかありませんね。

全然ボールが打てないのに、いきなりコースに出たら、周りの方に迷惑をかけてしまいます。

ある程度、ボールが打てないといけませんね。

それには、練習場でボールの打ち方を学ばなければなりません。

なのに、練習のやり過ぎが良くないって、どういうことなのでしょう。


1)練習のやり過ぎは良くない理由

ゆっくり考えると、理解できる話です。

まず、ゴルフの上達のためには練習が必要は、当然のことです。

練習は必要なのに、やり過ぎは良くないというのは、そのやり方にあります。

大体、練習場でボールを打ち出すと、次から次と速いスピードでボールを打つ方が多いです。

沢山打つ中で、たまに出るナイスショットのイメージを体の中に覚えこませようという動きですね。

何も考えず、何もチェックしないでただボールを打って、ナイスショットが出ても、何が良くてナイスショットになったか、分からないことが多いです。

ナイスショットが出て、それが最後まで続くようであれば、いいショットをしているように思いますが、たまたま偶然に出たナイスショットでは再現は困難です。

無我夢中でボールを打つのではなく、一球一球チェックをしながら、どの条件が揃ったとき、正しいショットが打てるのか確認する必要があります。

連続で球を打っても、筋肉の疲労や感覚の問題があって、まったく同じショットを続けるのは、アマチュアには困難なようです。

そこで、正しいスイングの基本を覚えて、その形に近づける事を確認しながらの練習が有効です。

それが無しに、ただボールを打っていると、悪い癖がついてしまい、長いことそれを続けていると、気づいた時には修正しづらくなります。

この状態を、練習のやり過ぎが上達を妨げるという理由になります。


2)それではどう練習したらよいのか

私も長い間、自己流で練習をしてきた結果、ある時、まったくスコアが伸びなくなりました。

悩んでレッスンプロに、ある時期習ったら、劇的にスコアが改善されました。

ちょっとしたポイントの修正をしただけで、今までの経験を良い方向に活かすことが出来ました。

それ以降は、スイングが崩れても、戻る基本のスイングを覚えたため、修正が楽になりました。

やはり、練習を通して、正しい基本スイングを早い時期に身に着ける事が、上達の早道と実感しました。

練習場にいるレッスンプロに、まず習ってみるのは、有効だと思います。