ゴルフをずっとやっているても、常に理想的なスイングは、どうするのだろうと考えてしまいます。 その都度、自分のチェックポイントを見つけていって、少しでもいいスイングが出来るように、積み立てていきます。 その中で、思い返して […]
hkanemotoさんの記事一覧(17 / 50ページ目)
覚えておくといいパンチショットのゴルフスイング法
ゴルフのショットは、いつもボールを大きく高くあげるショットばかりではありません。 転がすようなものもあれば、低くライナー状で飛ばすものもあります。 これは、ゴルフコースが変化に富んでいて、風の影響もあるので、それに合った […]
ルーティンを決めるとゴルフスイングは安定する
ゴルフは再現性を重要視するスポーツですから、同じような状況でのショットは、同じように打ちたいですよね。 毎回、打ち方を悩んでいるようでは、いいスコアは望めません。 そこで、有効と言われるのがプリショット(ボールを打つ前) […]
出来る様で難しいゴルフスイングで力まないコツとは?
いろいろスポーツにいえることですが、ここ一番というときに、力みが出て失敗するというのは、経験のある事ではないでしょうか。 ゴルフは繊細なスポーツですから、力んでしまうとミスショットに繋がるとこも、よくありますね。 トップ […]
スコア安定のポイントはゴルフスイングのリズムです
ゴルフのスイングのリズムというのは、自分ではいつも一緒と思うかもしれません。 しかし、うまくショットが打てない時は、自分のスイングのリズムが崩れているのでは、と言われることもあります。 普段上手く打てているクラブでも、緊 […]
ゴルフスイングのラインで飛ぶ方向が決まる
よくゴルフのテレビ中継で、プロのショットをうまくラインを出して打っていますねとか、言われることを聞いたことがあると思います。 ゴルフの初心者やゴルフをやらない人は、どんなことを言っているか、いまひとつ分からないかもしれま […]
スコアアップが出来るゴルフスイングの寄せのコツとは?
ゴルフに少し慣れてきて、スコアが少しまとまってきた時、どんな技術を上達させたら、スコアが良くなるのか、考える時期が来ます。 ドライバー等の長物の距離と方向性を良くするか、ファウェーから長めのショットでグリーン近づけるか、 […]
ゴルフスイングに柔らかいシャフトは有利なの?
クラブシャフトは、柔らかいシャフトを使った方がいいのか、固めのシャフトを使った方がいいのか、初心者には分かりませんよね。 クラブの硬さは、個人の好みもありますが、初心者や女性の様に、ヘッドスピードが遅めのゴルファーには、 […]
ゴルフスイングの上達のコツ「無心」とは?
ゴルフというのは、繊細なスポーツでメンタルに左右されやすいものだと、よく言われます。 他のスポーツでも、メンタルの影響を受けやすいものは、沢山ありますし、なぜゴルフだけが、特にそれを強調されるのでしょうか。 メンタルに左 […]
ゴルフスイングのフォローの取り方とは?
ゴルフスイングのフォローは、スイングの中でも大変重要な動作になります。 フォローとは正確には、フォロースルーといって、ボールが当たってから、フィニッシュに至るまでの動作になります。 初心者の方は、ボールの当たった後など、 […]