今回はゴルフボールではなく、ピンポン球を使った練習方法をご紹介します。 クラブでフルショットしてしまうとピンポン球が潰れてしまうので、フルショットに利用するのではなく、主に室内で練習するときの方法をご紹介します。 ピンポ […]
hkanemotoさんの記事一覧(37 / 50ページ目)
ゴルフが上達するビデオ撮影を取り入れた練習方法
ゴルフの上達に欠かせないこととして、自分のスイングを知ることが挙げられます。 自分がどのようなスイングをしているかを知ると改善点がわかりやすくなり、上達の足がかりが見つかりやすくなります。 手軽な方法として、自分の練習し […]
ゴルフのバンカーショットが上達する練習メニュー
ゴルフをやっていて、初心者にとって緊張するものの一つに、バンカーが挙げられます。 バンカーショットが苦手な方はとても多いと思います。 練習する場所や機会があまりないので、難しいですよね。 ゴルフ上級者を目指しているからに […]
ゴルフが上達するバランスボールを使った練習メニュー
バランスボールは手軽にいろいろなトレーニングに利用できます。 これもゴルフの練習にとても役に立つので、日々の練習メニューに活用しない手はありません。 体幹はもちろん、バランス感覚を養うのにとても役にたつ練習道具です。スイ […]
ゴルフが上達するゴムボールを使った練習メニュー
ゴルフが上達する練習のひとつに、ゴムボールを使った練習メニューがあります。 ゴムボールを利用した練習方法は数多く、バラエティに富んでいます。 ゴムボールを足に挟んでスイングの練習をしたり、腕に挟んでスイングの練習をするの […]
ゴルフが上達するガムテープを使った練習方法
せっかくゴルフの上達を目指して足繁く練習場に通って練習を何回やっても、アイアンでのダフリやトップがなかなか治らず、悩まされる方は多いと思います。 ゴルフ練習場ではうまく打っていたつもりでも、ラウンドするとダフリが出ること […]
ゴルフのロングパットが上達する練習メニュー
ラウンドしていて、ボールがピンそばにいつもオンできれば、ゴルフのスコアもどんどん上がるはずなのですが…現実はそう甘くはありません。 ゴルフ場のグリーンにはいろんな形状があるので、ピンそばというのはなか実現できません。 広 […]
ゴルフのロングアイアンが上達する練習メニュー
ゴルフクラブの中でも、ロングアイアンは難しいクラブの一つです。 シャフトが長いので振りにくいのはもちろんですが、ロフトが立っていたり、クラブヘッドが小さいのでスイートスポットが狭く、芯に当てにくいことが難しい理由です。 […]
ゴルフが上達するローテーションの練習メニュー
ゴルフを始めた頃は、よくスライスボールを飛ばしていました。 スライスの原因はこのローテーションに問題があるため起こります。 ゴルフでいう「ローテーション」とは、簡単に言うと手の返しのことをさします。 インパクトの直後に、 […]
ゴルフのレイドオフをマスターするための練習方法
トップスイングでのシャフトの向きに注目したことはありますか? 日本人の場合は圧倒的に目標に対し右を向いた「クロス」が多いそうです。 オーバースイングが原因だといわれており、クロスの状態のクラブを下ろしてきても、これではヘ […]