ゴルフには、クローズスタンス、オープンスタンス、スクエアスタンスというボールを前にしてスイングを行う前のアドレス状態での構え方に違いがあります。
基本的にはスクエアスタンスという、ボールに並行にたつスタンスが基本となります。
しかし、打球の方向や軌道を変える為にスタンスを開いたり閉じたりすることがあるほか、アイアンにおいては、悪条件の元で打たなければならない環境からスクエアスタンスで打つことが出来ない場合に、オープンスタンスやクローズスタンスをとる場合があります。
1.クローズスタンスの意義
クローズスタンスでは、アドレスの際、一般的なスクエアスタンスと比べて、ボールに対して左足が前に出ているようなポジショニングになります。
これによって、スイングによる力がボールに対して真っ直ぐではなく、やや右側にかかるので、ボールは体から離れた方向に飛んでいくことになります。
ですので、右方向へ飛ばして、左方向へまがってくるドローを打つ場合などには、効果的な場合があります。
また、コースの悪条件の下で斜頚がありかかとに重心がかかる場合のアプローチショットなどでは、クローズ気味に打ち出すほうが方向と飛距離がコントロールしやすいといいます。
このように、ホールにおいても、クローズスタンスの使いどころは多々あります。
2.クローズスタンスでの違和感
ゴルフのクローズスタンスを試した場合に、なんとも言いようのない違和感を感じる人がいます。
これは、多くのゴルファーが直面する違和感であって、特別なものではありません。
ゴルフは基本的には左手を中心とするスイングでショットを行います。
しかしクローズスタンスを取ると、左手の回転する方向に左半身が出てくるので、スムーズなスタンスを阻害するようになって、無意識に違和感を感じるのです。
ですので、オープンスタンスの場合には、左半身を開くので、左半身がスイングの邪魔にはならず、違和感を感じることはありません。
これが違和感の原因です。
しかし、違和感があるのが本来、正しく、スクエアスタンスで左腕中心の一般的な正しいスイングが出来ているからこそ、違和感を感じるのです。
3.クローズスタンスのコツ
クローズスタンスは、スイングとしては、インパクトの瞬間だけ開き、後は体に腕とクラブを巻きつけるようなスイング、すなわちインアウトインのスイングが基本になります。
左半身が前に出ていることもあり通常のスイングではスムーズなスイングを阻害してしまうので、体に巻きつけることによって、フォローするとのがクローズスタンスのコツになります。
クローズスタンスの場合、ボールが右方向に打ち出されることが多くなりますが、これはスタンスの性質上、当然のことになります。
逆に、右方向に打ち出されていない場合には、フェイスが真っ直ぐにボールに対してあっていない可能性や、スイング自体にブレが生じている場合があるので、注意が必要となります。
4.練習法
クローズスタンスの練習法としては、まず、スクエアスタンスで真っ直ぐにボールを飛ばせるようになると言う練習メニューを組み、それから、クローズにしてドローボールなどが打てるようにちょうせいしていうというのが、一般的です。
練習メニューとしては、スクエア、オープン、クローズと、数球づつ打ってみて、変化と違いを体で感じることで、習得しやすくなります。