ゴルフにおける4スタンス理論では、体の重心がどの部分にかかっているかということを基準にして4つに分かれます。
B2に分類される人は足の裏のかかと側の外側に重心をかけている人の分類になります。
これらのB2の人にはB2の人用の練習があります。つまり、タイプを間違えて練習メニューを組んでいても、それは自分に合わない練習方法となっているだけであって、効果は薄くなります。ですので、自分に合ったB2の練習を行うことが、ゴルフの4スタンス理論においては重要になります。
1.B2の人たちの特徴
4スタンス理論においてかかと側外側の重心をかけている人はB2と分類されますが、プロゴルファーの世界ではジャンボ尾崎や、丸山茂樹、横峰さくらなど、日本プロゴルフ界での成功者がB2であると言われています。
これらの人たちに共通するのは、スイングが大きくダイナミックという点で共通しています。
B2に分類されるの人たちは、これらの人のスイングから学んでいけば、スコアは上達していきます。
一方で、違うタイプの人たちのスイングから学ぼうとすると結果的にタイプの違う人から学ぶこととなり、上達はのぞめません。
2.B2の人たちが意識するべきグリップ/h2>
B2に分類される人たちは、かかとの外側に重心があり、外側からガッシリと体重が支えられていることから、その重心の力をクラブまで伝える必要があります。
ですので、グリップは、少し巻き込む程度に左手は少しグリップに巻き込んで親指を伸ばしたときに若干右側に来るように、右手を左手の上から被せるオーバーラッピンググリップの場合、右手も同じく上から被せたとき、左手の人差し指と親指の付け根が当たる感覚で握るのがベストと言われています。
つまり、重心が外側にあるからこそ、グリップによって内側に力のかかり具合を収束させてやることが必要となってきます。
3.B2のアドレス
4スタンス理論でB2の人のがアドレスにおいて意識しなければならないのは、前傾姿勢で後ろに体重を取られないということです。
つまり、かかと外側に重心があることから重心を軸とする力が、外側に逃げてしまう傾向にあるのがB2の人の特徴です。
ですので、アドレスの構えをとったときに、膝を前に出して前に体重を伝えるイメージを持つことが重要になります。
また、臀部を引っ込めて、膝と腰の間のふところを深くとることを意識することが重要です。
4.B2の人のスイング
B2の人たちのスイングは、ダイナミックで綺麗なスイングをするというのが特徴です。
つまり、外側かかとにかかっている重心をクラブに伝えて、スイングすることで、全身を使ったスイングが可能になります。
イメージとしては、前傾姿勢になったアドレスで前に傾いた軸・重心(腰から首の一本のライン)が、まず回転して、軸が回って、あとから腕とクラブがついてくるというイメージでスイングすることで、綺麗な正しいスイングとなります。
これらを意識するだけで、ゴルフの腕は格段に進歩します。
また、本当に自分がB2に分類されるのであれば、これらの意識は違和感無く、吸収できるはずです。