ゴルフを始めて、まずレッスンプロや上級者に言われるのは、スクウェアスタンスに立てという事です。

まつり、目標に向かって、スタンスを合わせて立てという事で、ある意味非常に分かりやすいですね。

左を向けば、左に飛びますし、右を向けば右に飛ぶのは基本ですね。

でも、多くの初心者ゴルファーは、まずはボールがしっかり捕まらず、弱々しいボールしか出ませんね。

そればかりか、スライスにずっと悩まされることになりますね。

この時、有効に対策として、クローズスタンスをとってみるという事があります。

筆者もも、ゴルフをはじめて、スライス病からなかなか抜けられなかったとき、クローズスタンスで、なんとか対応できました。

ここでは、初心者が強く、まっすぐの球を手に入れるのに有効な、クローズスタンスについてお話しします。

これにより、気持ちの良いショットが打てるようになって、ゴルフの上達を図りましょう。


1. 正しいクローズスタンスとその効能について

ボールを打っても、弱々しいボールしか打てないと、自信が無くなってしまいますし、スコアが良くなってきても、大きなスライスでは、あまり自慢はできません。

出来るだけ、強いボールで、思ったような弾道で飛ばせれば、ゴルフが上達した、気持ちになれますね。

ここでは、まず、正しいクローズスタンスの行い方について、お話しします。


1.正しいクローズスタンスの使い方とは

クローズスタンスを使いたい時というのは、しっかりスイングをしても、体がぐらつかないように、下半身を固めて打ちたい場合ですね。

ただ、昔のクローズスタンスというのは、スタンスと一緒に体全体が、右を向いてしまう(右打ちの場合)というものでした。

クラブフェースだけが、ターゲット方向を向いているというものです。

しかし、この方法では、ミスショットが出やすいことが分かってきて、現在は、形が変わっています。

最近のクローズスタンスは、スタンスがクローズでも、肩、腕、腰とクラブフェースともターゲット方向を向いているというものです。

この打ち方だと、昔のスイングだとダウンスイングで、胸が開く問題もなく、左脇が閉まったスイングになります。

これにより、強いショットが打てるようになり、クラブフェースも閉まって入るので、スライスも防げるようになります。


2.正しいクローズスタンスのつくり方

 
まず、気を付けるのは、右足のつま先が、ターゲットラインに対して直角を保ち、開かないようにすることです。

それに気を付けて、スイングの順番をお話しします。

(1)最初に両足をそろえて立ちます。

(2)次に、スクウェアに足を開きます。

(3)そこから、右足を半歩後ろに引きます。

(4)背筋を伸ばし、お尻を突き出すようにアドレスします。

(5)体重は6:4で右足に掛けます。

(6)そこから、力まないようにスムースにスイングをします。

最初は、クローズに構えることに違和感がありますが、打ち出したボールが目標にまっすぐ飛ぶようになれば、自然に出来るようになるでしょう。

気持ちよくボールを捕まえるショットを安定して打てれば、ゴルフも楽しくなり、上達も早まります。