ゴルフにおいてドライバーやスプーンなどのウッド系が苦手というアマチュアゴルファーは多くいます。

やはり、ゴルフのスイングにおいてウッドは無くてはならない存在であり、必ず使うものであるため非常に重要です。

そこで、今回はウッドが上手く打てるためのコツを書きたいと思います。


1. ウッドの特性を理解すること

ウッドのスイングにおいて、苦手意識を持つ理由として多いのが、ウッドだと真っ直ぐ飛ばないから使うのが嫌という理由です。

ウッドの苦手な方の多くは、アイアンだと真っ直ぐ飛ぶのにドライバーはとてつもなく曲がる、ドライバーがスライスする、またフェアウェイからスプーンを打つ時ダフってしまう。

このようにウッドのスイングにおいて、ウッドの苦手意識というものはゴルフにおいて高いように感じます。

ウッドを上手く扱うためにはまず、ウッドの特性を理解することが大切です。

ウッドの特性として大事なのはアイアンとはスイングが違うということです。

わかりきったことですが、実はこの違いを理解していない方が多いように感じます。

ウッドというものはカーボンシャフトであり、アイアンよりも長く、しなるということです。

そして、なによりもヘッドの形がチタン製ということです。

まず、このことを理解することがウッドのスイングにおいて非常に大切です。


2.ウッドのスイングは打ち込まず払い打つ

次に、ウッドのスイングをする際、あなたはどのように意識して、スイングをしますか?

例えば、ウッドのスイング時はボールを左足の方に置いてみたり、横振りにしてみたり、色んな例があると思います。

アイアンのスイングと同じような意識で打つ方はウッドでは苦手な方は多いのではないでしょうか?

ウッドのスイングでは打ち込むという意識で打つのではなく、払い打つイメージで打つ方が良いと思います。

なぜなら、ウッドの特性上、打ち込むよりも芝を滑らせた方が回転が順回転に掛かり、飛距離が出るからです。

逆にウッドのスイングでアイアンと同じように打ち込んで打ってしまうと、ボールの回転がどうしてもバックスピンになってしまうため、飛距離が出ません。

さらにウッドのスイングで打ち込んでしまうとスライスも出やすいため、あまり打ち込むというスイングはオススメできません。

そのため、ウッドを打つ際の意識としてはまずはアイアンのスイングとは違うということ、そして打ち込まず払い打つイメージで打つことが大切であると思います。

このことを意識することでゴルフにおけるウッドというものが苦手なクラブから得意なクラブへと変化すれば嬉しいです。