ゴルフのトーナメントのテレビ中継で、「腰の回転が止まりましたね」とか、「腰のキレがいいですね」といった解説を聞いたことがあると思います。

ゴルフにおけるダウンスイングでの腰の回転では、何に注意したら良いのでしょうか。


1.腰の回転で注意すること

私がダウンスイングでの腰の回転で注意していることはすごくシンプルで、全力で回転させる、つまり腰をきることです。

シンプルですが、これがなかなか難しいです。

全力で腰をきるためには、準備が要ります。

それは姿勢です。

悪い姿勢では、腰を痛めてしまいます。

いい姿勢の取り方ですが、まずは肩幅くらいに足を開いて、背筋を伸ばしてリラックスし、スッと立って下さい。

次に両足の付根に両手の拳をおいて、その拳を挟むように前傾して下さい。

骨盤が前傾していればOKです。

そして軽く膝をまげて重心を落とし、どっしりと構えて下さい。

これで腰をきる準備ができました。

この姿勢でクラブを持って全力で腰をきれば、ショットは安定し上達します。

ポイントは、拳を足の付根で挟むように前傾することです。

おしりを突き出すという表現もありますが、どうもかっこ悪いので私はこの言い方をしています。

さて、これだけではゴルフクラブのフェースの向きや、スイング起動によって球筋が変わってくるので、曲がらないとはいえません。

ただ、曲がるのであれば安定して曲がるはずです。

安定して曲がる球は、スコアをまとめることができるので、これだけでも有効です。

曲がり幅を小さくしたり、まっすぐ飛ばしたい方は、ダウンスイングで全力で腰をきることに加えて、クラブフェースの向きの修正や、スイング軌道の修正を行って下さい。

「腰を全力できるってそんなことはもうやってるよ。でも安定しない。」という方は、ほんとうに全力で出来ているか再確認してみて下さい。

まず全力できれていれば、トップは出てもダフリは出ません。

ダフリが出るようでしたら、全力では出来ていません。


2.練習で気をつけること

この練習をする時、最初は曲がると思います。

特にスライスが出るはずです。

最初はそれでいいです。

とにかく、ダウンスイングで全力で腰をきる練習をして下さい。

感覚がつかめてきたら、今度はフェースの向きを意識します。

肩が開かないようにとか、グリップをフックに握るなどで、フェースの向きを修正します。

この時も、ダウンスイングでは必ず全力で腰をきることを忘れないで下さい。

全力で腰をきって、まっすぐな球が打てるようになれば、飛距離も確実にアップし、しかも安定したショットが打てるようになります。

上達は間違いありません。

ただ、これには練習量が必要です。

その代わり自分のものにできれば、OBがなくなりスコアは確実に縮まります。