ゴルフのクラブを握るのは両手ですから、両手の動きはとても大切になります。ただし、スイングをするのは体の回転です。体の回転にあった手の動きを練習しなければなりません。

今回はスイング時の左手の使い方についてお伝えしていきます。


1.主役は左手

ゴルフのスイングをするときに、左手と右手とどちらに力をいれるべきか、初心者は試行錯誤しがちです。基本的に両手に同じくらいの力が加わっているときが、一番飛距離が出て、ナイスショットになりやすいです。

ただし、ゴルフのスイングでは、両腕の力は極力抜きます。極力抜いた状態で、力のバランスがとれていたほうがいいということです。腕で振りにいくと、手打ちになりミスショットしやすくなります。飛距離も出ず、スコアもなかなかアップしません。ゴルフのスイングはあくまでも下半身主導です。

下半身主導でスイングしていくと、左手はどのような動きになるでしょうか。

バックスイングをし、トップで少しためてから、ダウンスイングが始まります。ゴルフのスイングで一番難しいのはここです。腕から振りにいくのではなく、左腰を回し、体を回転させてスイングをします。

腕はその回転についていく感覚になるのです。体重移動も左脚に移り、左膝を立てます。この一連の動きを考えると、左サイドの動きが重要です。だからゴルフのスイングは、左手が主役、右手は脇役という形になります。

体と共に回転して左サイドに引っ張られますので、脇がしっかりと締まっていれば左手で振っている感覚になります。

ゴルフの初心者が間違えやすいのは、左手に力を入れて、右手の力を抜き、腕の力だけでボールを飛ばそうとするスイングです。下半身を使う練習メニューを取り入れない限り、ゴルフの上達は難しいです。下半身の動きに合わせて左手を使えるようになりましょう。


2.器用な右手が邪魔をする

右利きの方はやはり右手を上手に使いたくなります。右手を使った方が飛距離が出る実感をもっている方もいるかもしれません。右利きの方は右手の方が力も入るし、器用に使えるからです。

右手に頼っているスイングをしている間は、安定したゴルフをプレーするのは難しいです。ダフリやフックなどが頻繁に起こります。結果、パープレーできるときもあれば、大きく乱れてダブルボギーのときも出てくる出入りの激しいゴルフになります。

左手を器用に使えるように練習しましょう。練習メニューには左手一本で体の回転とともにスイングする項目をぜひ取り入れてください。左手とボディーターンでクラブをコントロールできるようになれば、ゴルフは確実に上達します。