ゴルフをしている方が修正に困るのがスイングの軌道です。自覚症状がない場合がほとんどです。スイングの軌道がおかしいのに、自分は基本通りの軌道でスイングできていると勘違いしてしまうのです。

そうなると、飛ぶボールがスライス(右に曲がる)やフック(左に曲がる)する原因を別の箇所に求めたり、クラブの責任にしたりします。

今回は理想のゴルフスイング軌道を取得するための練習メニューについてお伝えしていきます。


1.理想のスイング軌道とは

ゴルフのスイングは、バックスイングをし、ダウンスイングからインパクトしてフォロースルーの一連の流れを言います。実際にやってみると人によってバラバラです。

これはどこに力をいれているのか、どこの体の部位が止まっているのか(使えていないのか)、部位と部位の間隔はどのくらいなのかが人それぞれだからです。

理想のスイング軌道は、ボールへのインパクトのとき、クラブフェイスが目標とボールのラインに対して垂直なるかどうかです。

逆に言うと、フェイスが開いた状態でインパクトしたり、フェイスが閉じた状態でインパクトするのはミスショットになるのです。

実際、スイングの軌道は自分ではわかりにくいです。練習メニューとしては、真っすぐにフェイスがボールに当たっているのかを自分の目で確認しながらショットすることです。


2.インサイドイン

ゴルフをしていると必ず聞く言葉です。一番理想的なスイング軌道をさします。体の回転でスイングができている証拠です。

体を右に回す動きでクラブを上げるとインサイドのバックスイングになります。ここから脇が締まった状態から左腰を回し、体を回転させて、インパクトし、そのままフォロースルーするとインサイドインの軌道です。

ただし、体が回転しても、インパクトでフェイスが開く場合があります。顔が早く上がっているか(ヘッドアップの状態)、クラブのヘッドが走っていないかのどちらかです。

ゴルフを始めたての頃はアウトサイドインの軌道になり、フェイスが開いてスライスの球筋になりがちです。

ゴルフの腕が上達するとドローボールやフェイドボールなどを打ち分けるときに、インサイドアウトやアウトサイドインを意図的にしますが、初心者はとにかくインサイドインのスイングを目指しましょう。


3.動画撮影

とにかく自分ではわかりにくいので、どんなスイングの軌道になっているのか、誰かに見てもらうか(レッスンプロなど)、動画を撮影して自分で確認するか、ゴルフショップでスイングチェックしてもらうかをすると、修正はしやすいですし、理想のスイング軌道に近づけます。

動画撮影はゴルフ上達のためにもぜひ、練習メニューに加えてください。