ゴルフ上級者でも右手のグリップが強くなってしまいミスショットを打つことがあります。
正しく握るためにはどのようにグリップをすると良いのでしょうか。
右手のグリップによるミスを運動学の見地から解説し、修正方法を紹介いたします。
1.プロゴルファーはグリッププレッシャーが一定
近代的なゴルフスイングは左手が重要であるとよく言われます。
経験豊富なゴルファーであれば、右手が強く入ったときにヘッドがイメージ通りの運動をしてくれず、ミスショットをしてしまうという経験をしたことがあるかと思います。
特にチーピンはフェースが閉じてしまうことによる致命的なミスですね。
経験のない方は、試しにアドレス時にヘッドを少し浮かし、右手をギュッと握ってみてください。
ライ角、ロフト角、フェース角がそれぞれ変化したかと思います。
このように、上から被せるようにして握る右手のグリッププレッシャーは、その強度によってヘッドの運動に影響を及ぼします。
低ハンディキャップゴルファーのグリッププレッシャーを調べた研究によると、スイング中のグリッププレッシャーは一定しており、リード側(右利きゴルファーの左手)の中指から小指が最も強いということでした。
また、意外にもダウンスイングの加速期に強く握っていて、インパクトの瞬間では減少しているということでした。
右手の握り方でフェースの向きが変わるので、右手の強いグリップはとても悪い傾向にあるといえます。
なるべく右手のグリッププレッシャーを一定に保つことを意識することでゴルフが上達すると考えられます。
2.前腕のストレッチにより右手のグリップを修正
さて、ではどのようにして修正すれば良いのでしょうか。
私自身も調子が悪いと感じたラウンド後には、右の前腕(肘から手首まで)がパンパンになっていることがあります。
これこそ、右手を使い過ぎている証拠ですね。
この場合、ラウンド前にあらかじめ前腕の筋肉をストレッチしておけば予防できます。
前腕の内側の筋肉は手のひらを天井に向けて、反対の手で指をつかみ、肘を伸ばしながら指を反らせます。
前腕の外側の筋肉は卵をつかむように軽く握り、反対の手で包むようにして手首を曲げ、肘を伸ばしていきます。
それぞれ10秒間ずつストレッチしておくと、グリップする筋肉の緊張を抑えることができます。
また、右手が強い時は無意識に横から握ろうとします。
右手は上から被せるぐらいの方が正しく、こうするとテイクバックがしにくいという方は右肩関節の外旋可動域が少ない傾向にあります。
右手を上から被せても、肘を自分の身体の方に向ければ肩関節が外旋位となり、スムーズにテイクバックができるかと思います。
ゴルフの上達のためにも右手のグリッププレッシャーが強くならないように意識して、ストレッチを習慣的に行うことをオススメします。