ゴルフのショットは真っすぐ打つか、左に曲げるか、右に曲げるかの3種類です。

(たまに天ぷらと言って真上に打つこともありますが)真っすぐに打てればそれで充分なのですが、初心者は右に曲げる力のないショットが多く、力強く飛ぶドローへの憧れを強くもっている方も多いと思います。

確かに同じようなスイングでも、スライスとドローでは飛距離が違います。

今回はドローボールの飛距離を伸ばす回転の掛け方についてお伝えしていきます。


1.ドローの回転

ゴルフのショットをしたときにボールには回転がかかります。基本的にはバックスピンの回転がかかるのですが、この縦回転の軸が右の倒れるとドローの回転になります。

倒れすぎるとフックになります。逆に左に軸が倒れるとフェードやスライスとなります。

ゴルフのショットをしたときのボールの回転は、インパクトのときのフェイスとボールの関係によります。

フェイスが開いていると必然的に右にボールが流れていきスライスになります。フェイスはやや閉じ気味です。インサイドアウトのスイングですから、遠くにヘッドを持っていく方向でインパクトです。

フェイスを閉じ過ぎると、また極端なフックになりますので、ここは練習を繰り返してコツを掴んでください。

まずは真っすぐに打つ練習メニューをこなしてから、ドロー打ちの練習をしましょう。最初は極端なフックになるぐらいでちょうどいいです。何度も修正しながら練習していけば必ずいきつきます。

しっかりとしたドロー回転がかかると、左に曲がって落ちてから右にはねます。ちなみにしっかりとしたフェード回転がかかると、右に曲がって落ちてから左にはねます。

自分のショットが完成しているかどうかの目安にしてください。


2.飛距離を求めるとなぜドローなのか

ゴルフでは、一般的にドローボールが一番飛距離が出ると言われています。理由は野球で考えるとわかりやすいかもしれません。

右打席の打者が引っ張って左方向に飛ばすのと、おっつけ気味に右方向に飛ばすのでは明らかに飛距離が違います。

右方向に飛ぶということはうまく力が伝わっていないことになりますし、引っ張るのはその分だけ力が伝わります。

ドローボールはやや低めに打ち出す感じになり、力強い打球になりますので、風の影響も受けにくいという利点があります。

風のあるときのアプローチショットにドローボールが最適なのはそういった理由があるからです。

プロは簡単にドローとフェードを打ち分けますが、初心者や中級者には難しい注文です。

特にスライス打ちが定着してしまっている方が、ドロー打ちに変えるのには相当な努力が必要になります。

真っすぐに打ちぬける延長線上にドローショットがあると考え、練習メニューに組み込んでください。