野球やソフトボールと違って、ゴルフは止まっているボールを自分のタイミングで打つスポーツです。とても簡単に感じますが、実際にやってみるとそう簡単にいかないのがゴルフです。

止まっているボールの真ん中よりも上を打つと「トップ」という現象が起きます。当然のようにボールは上がりませんし、予定していた距離をはるかに超えてしまう結果になります。得に初心者は本番のゴルフラウンド中、1ホールにつき2,3回やらかしてしまいます。

今回はアプローチのトップをなくす練習メニューをご紹介します。

トップはアプローチだけでなく、ロングアイアンやミドルアイアンを使用するときにも起こりますので、そちらにもぜひ活かしてください。


1.ボールをよく見る

ゴルフのどんな場面でどんなショットをするときも意識をしなければならないことです。打った後のボールの行方を気にすると「ヘッドアップ」が起こります。

インパクトの前から顔が進路方向を向いてしまっている状態です。だからフェイスにしっかりボールの芯が当たらないことになります。ダフルときも同じ理由が多いです。

当然ですが、練習のときから意識をしてください。どうしてもヘッドアップが治らない方はスイングした後もボールのあった場所をずっと見続けるくらいがちょうどいいかもしれません。

ヘッドアップしているかどうかは動画で撮影してもらえばすぐにわかります。練習メニューにぜひ取り入れてください。

アプローチで絶対に寄せてやろうと意気込み過ぎると、スイングに力が入ってバランスが崩れてトップになりがちです。ヘッドアップしていなくてもいつもと違うスイングになってしまってはまともにボールに当たりません。


2.左体重

アプローチでボールをうまく上げてやろうと力んだときも注意です。すくい打ちになるときはだいたいが右脚に体重が残ってスイングしています。

ゴルフの理想のスイングは体重移動とともに腰が左に回り、体の回転で打つことですが、アプローチでボールを上げようとするとどうしてもトップするのであれば、左脚体重でスイングしましょう。

ボールはやや右脚より。ダウンスイングするときも左手を使って手打ちで上げようとせず、膝を使って体を回します。


3.素振りに注意

ゴルフではアドレスに入る前に必ず素振りをすると思います。こうしてイメージを膨らませてから実際のスイングをするのですが、このとき、ある程度地面からフェイスを離して素振りをします。

ボールに対して同じ感覚でスイングすると当然トップします。素振りのときよりも少しだけ手を下げるアドレスだとトップは減ります。

アプローチショットする前の素振りは、できるだけ実際のボールの高さにあわせてできると最高ですね。