ゴルフのアドレスで注意するのは、1にグリップ、2にフェイスの向き、3に前傾姿勢です。後は下半身主導のスイングができればナイスショットができます。

下半身主導でスイングする際に体重の移動が起こります。上手に体重移動するためには、アドレス時の重心の位置に気をつけましょう。

今回はアドレスの重心についてお伝えしていきます。


1.かかと体重は難しい

ゴルフはその人それぞれの身体にあったやり方というものがあります。アドレスの重心はその最たるものです。

私は土踏まず辺りに体重を乗せてアドレスするように指導を受けたことがあります。その後、スイングが狂い始め、まともにゴルフができなくなりました。

重心をどこに置くかは人それぞれということでしょう。練習していくなかで一番いい重心が明確になっていくはずです。いろいろな位置に重心を置いてスイングしてみるというのも最初の練習メニューとしては必要かもしれません。

ゴルフの初心者はかかとに体重を乗ります。かかとに体重が乗るとバックスイングがしやすく、どっしりとした安定感がありますが、上半身も起きてしまって、腰の回転が難しくなります。

そのままかかとに体重を乗せたままインパクトすることになるので、スライスは減りますが、同時に飛距離を失います。体の回転をうまく使えていないからです。

上半身が起きてしまうのでボールとの距離感も狂い、まともにフェイスに当たらないということにもなるのです。


2. 拇指球

ではつま先に重心を置いてアドレスするのかというと、それはそれで難しいです。器用な方は可能なのかもしれませんが、つま先重心では体重移動がうまくできません。つま先だけの重心は力のないスライスの原因にもなります。

ゴルフのアドレスでは拇指球に重心を置く。というのが定番です。親指の付け根の位置です。どちらかというとつま先寄りということでしょうか。

拇指球に重心を置くことで、前傾姿勢を保ちつつ、左腰を回して、体の回転を使いやすくなります。これはあくまでもアドレス時の重心であって、バックスイング、インパクトと重心の位置は移動します。

練習メニューとしては拇指球重心で繰り返しスイングしてみましょう。その際には拇指球を事前に触っておいて、場所を確認しておきます。そこに重心を置いて構えるのです。なんとなくこの辺ではアドレスは安定しません。

つま先寄りであることは確かなので、どうやってもスライスが治らない方は重心の位置を変えた方がいいかもしれません。それだけでもまったく異なるスイングになります。

結論からすると、しっかりと左腰を回して体の回転ができる重心を自分で探すのがベストです。