ゴルフの球筋はいろいろな要素で決まってきますが、その内の一つに右肘があります。
では右肘がどのように球筋に影響しているのか、アドレスとスイングに分けて紹介したいと思います。
1.アドレス時の右肘について
アドレスで右肘の内側は正面を向くように(自分の正面に立った人に見えるように)構えます。
そして少しだけ曲げます。
曲げておく理由は、テイクバックの時に自然に曲げやすくするためです。
アドレスで右肘を突っ張っていては、テイクバックの時にどのタイミングで曲げ始めていいかが分からなくなります。
あえてアドレスの時に曲げておくことで、テイクバックの流れで意識することなく右肘がたたまれていきます。
もう一つの利点としては、ダウンスイングでクラブがインサイドから入りやすくなります。
アドレス時に右肘を曲げておくことで飛球線後方からアドレスを見た時に右腕の方が左腕より少しだけ下がります。
アドレスはインパクトの再現ですので、アドレスで右腕が左腕より上にあると、インパクトでも右腕が上から入りやすくなり、結果としてアウトサイドインの軌道となるため、インパクト時にフェースが開けばスライスとなり、フェースが閉じていればひっかけが出てしまいます。
アドレスで右肘を意識されていなかった方、「アドレスで、右肘の内側は正面を向き、軽く曲げる。」ゴルフ上達のために是非お試し下さい。
2.スイング時の右肘について
アドレスで軽く曲げた右肘は、テイクバックで意識することなく、自然に曲げられていきます。
また、アドレスで右肘を正面に向けていることで、脇が閉まったままテイクバックできるので、フライングエルボに悩まれている方には、アドレスでの右肘を気をつけるだけでも違う結果になると思います。
トップでは、スイングの個性もあると思いますが、基本は90度曲がった状態で収まります。
よく表現されるのは、お盆を手のひらに乗せて担ぐ蕎麦の出前のような格好です。
ダウンスイングでは、上半身を回転させながら、右肘を右脇腹に突き刺すようなイメージで下ろしてきます。
インパクトでは右肘は右脇腹についています。
ここまでは右肘は曲がったままです。
インパクト以降、右肘を徐々に伸ばしていきます。
といっても、伸ばす意識は必要ありません。
ゴルフクラブの重みで、自然と伸びていきます。
フォローでは、テイクバックの時と右肘と左肘を入れ替えた形で、今度は左肘が曲げられていきます。
最後は気持ちよく自分の好きなプロをイメージして、ピタッとフィニッシュを決めて下さい。
それと最後にもう一つ。
右肘を意識した練習は暖かい季節にやって下さい。
半袖でないと肘が見えないからです。
暖かくゴルフには最適な季節に、上達の一歩となるように練習してみて下さい。