ゴルフのドライバーのミスショットで一番多いミスがスライスボールになってしまうことです。

なぜこんなにも多くのゴルファーがスライスボールになってしまうのでしょうか。

それはドライバーがスライスする理由がしっかりとわかっていないためです。

理由と原因がわかればスライスボールにはならないのです。

今回はドライバーがスライスする理由について詳しく書いていきたいと思います。


1. スライスする理由はスイング軌道にあり

ドライバーがスライスする理由として挙げられる一つ目が、スイングの軌道がカット軌道になっているということです。

このスイング軌道がカット軌道になっているという事実を自分でわからないためにスライスになってしまうというアマチュアゴルファーがたくさんいます。

このカット軌道はスイング時、ドライバーをダウンスイングに打ち込みすぎて打球に強烈なバックスピンが掛かってしまいます。

ドライバーというものはアイアンとは、長さも、重さも違うためアイアンのように打ち込んではいけません。

また、ドライバーのときはティーアップするということを考えてみてください。

ドライバーの理想のスイング軌道とはボールの手前の地点が最下点となることです。

スライスの原因となるのは、ドライバーの最下点がボールの位置に来てしまい結果的にカット軌道になってしまうのです。

このようにドライバーにおいてカット軌道というのはナンセンスであり、スライスが起こる理由になります。

まず、みなさんはアイアンとドライバーのスイングは違うものであると認識することがとても大切です。


2. スライスする理由は身体のスウェーによるもの

次にスライスの理由で多いのがスイング時の身体のスウェーというものです。

これもなかなか、自分ではスウェーしていることに気付かないためにスライスが直らない原因になっています。

そもそもなぜ身体のスウェーがスライスの理由になるのでしょうか。

身体のスウェーというものは悪い時、スイング時に身体の力が左に逃げてしまいます。

確かにスイング時、身体の回転を使い体重移動をすると飛距離が伸びることは事実です。

そのスイングには軸がブレていなければ良い体重移動になります。

多くのアマチュアゴルファーは飛距離を出すために軸というものを無視して右から左へ体重移動することを意識してスイングしてしまいます。

そうすることは飛距離のアップにはならず、スウェーに繋がり、身体が開いた状態でクラブがボールと当たってしまうためスライス回転になってしまいます。

身体が開くと顔も上を向いてしまうためクラブのヒールに当たったり、ヘッドが返ってこない状態でボールと当たってしまいます。

このようなことがスライスの理由になります。

他にもスライスする理由は色々とありますが、特に多いのがこのスイング軌道というものと身体のスウェーというものです。

自分のスライスする理由が理解出来ればその原因をもとにスイングを考え直し、あとは練習を積み重ねるだけなのでスライスをする理由を理解するということは非常に大切です。

むやみに練習場でボールを何球も打ってもゴルフの上達には結びつかないので、常にスライスなどのミスショットにおいてなぜなのかという疑問を解決していき、それを反復練習することがとても重要なことであると思います。