ゴルフでボールを前にしてアドレスを取ったとき、体はどちらの方向に向いているかでも、球筋が変わってきます。

この体の向きは、3種類あると言われていて、スタンスにより、「スクェア」、「オープン」、「クローズ」があります。

これは、打っていく方向に、体(両足の位置、および肩のライン)がまっすぐ向いているものが「スクウェア」で、前足が下がって体が開いているのが「オープン」になります。

残りは、前足が前に出ていて、打ち出し方向に対し、前の肩もかぶさるようにしているものが「クローズ」スタンスとなります。

まず、初心者が覚えるのはスクウェアスタンスでしょうが、オープンスタンスやクローズスタンスの、形や特性を知ることにより、正しいスクウェアスタンスも意識できます。

ここでは、「オープンスタンス」について理解を深め、自分にとって適切なスタンスが、取れるようになりましょう。

これも、ゴルフの上達のために、必要な基本事項の一つです。


1.オープンスタンスのメリットと注意点

この章では、スクウェアスタンスではなく、オープンスタンスを取った場合のメリットと、それを上手く活かすための、注意点についてお話しします。

初心者の方は、基本スクウェアスタンスから入り、それだけ覚えれば十分と思っている方もいると思います。

しっかりとした、基本のスイングが身に付かないのに、スタンスが、打つ度変わっては、スイングが分からなくなります。

しかし、基本が身について、より高いレベルを目指そうとした時は、スタンスの種類を覚えておくことは、決して無駄にはなりません。


1.オープンスタンスのメリットについて

オープンスタンスの基本的な形は、右打ちの場合、右足が少し前に出ていて、打ち出し方向に対し、体のお腹側が少し正面を向く形となります。

これでスイングすると、次のメリットがあります。

(1)フェードボールが打ちやすくなる。

 逆にスライスに悩んでいる方には、お勧めできません。

(2)ボールがつかまり過ぎて、左に行きやすい人は修正できる。

(3)フックが出やすい人も修正しやすい。

(4)前方が見えやすくなり、打ち方の調整が可能となる。

(5)使っているクラブが、目標より飛びすぎるとき、飛距離を落とせる。

(6)スピンが掛けやすく、ボールを止めやすくなる。

これらを利用すると、実際のコースでは次の場面で有効です。

(1)100ヤード以下のアプローチショット。

(2)バンカーからの脱出。

(3)つま先が上がるような傾斜地。

うまく使い分けて、いい結果に結び付けましょう。


2.オープンスタンスの場合の注意点

 
オープンスタンスでは、ひとつの目標をもってボールを打つため、正しいスタンスが取れていないと、トラブルになります。

そこで、ただしいオープンスタンスをとるための、注意点を挙げていきます。

(1)肩のラインが正確にオープンになっているか、クラブ等を当てて確認しましょう。

(2)太もものラインも、肩のラインに合っているか、確認しましょう。

(3)スタンスラインも、ちゃんとオープンになっているでしょうか。

これは、体全体がオープンになっているかのチェックで、一部だけでオープンのつもりになって、ミスショットをする方も少なくありません。

このような点も気を付けて、オープンスタンスを活かしたショットができれば、ゴルフの上達も間違いありませんね。