ゴルフスイングの基本は、グリップが体の近くを通って行くことだと思います。
体の近くを通ることにより、右脇が閉まった状態になります。
今来た軌道上をそのまま戻っていけば、インパクトまでは完璧です。
フォロースルーで振り切らなければいけません。
このフォロースルーの時に、クラブを体に巻きるける意識を持つと、自然とボディーターンが出来て綺麗なスイングになると思います。
1.巻きつける感覚はタオルで練習
クラブを巻きつける練習はタオルなどで体感するといいと思います。
フォロースルーでタオルを巻きつけるには、しっかりと左肘がたたまれて、右手が伸びて来ていないと巻きつきません。
体の遠くをタオルが通っていると、手首だけでスイングして閉まってタオルの先が顔に当たってしまいます。
2.飛距離か?方向性か?
ゴルフの醍醐味はドライバーでの飛距離かもしれません。
どんなゴルファーも人より飛ばしたいと思っています。
そのために日々練習してコースで勝負しています。
しかし、飛距離ばかりを求めてしまうと、スイングが乱れますしスコアを出すことが難しいです。
コースによっては、飛距離を狙ってはいけないホールもあると思います。
ティーショットでドライバーだから毎回マン振りするのではなく、攻めてはいけないホールでは方向性重視のショットが打てるようになるとかなり上達したと言えるでしょう。
上達するには自分の欲求に勝つ事かもしれません。
3.体の近くを通ることを意識して飛距離を求めない
毎回グリップエンドが体の近くを通って入ればなんてことはないのですが、初心者の方はグリップエンドが体の遠くを通っています。
遠くから遠くへ行くスイングをしているから、周りから見ていても綺麗なスイングではないし、結果もついて来ません。
綺麗なスイングは、綺麗な球筋を生んでくれます。
ハーフスイングからの練習でいいので、グリップが体の近くを通ることを意識し、力を入れすぎずフォローまで振り切るスイングをしてください。
両腕をゴムではさみつけるような練習器具や、ボールを両腕で挟むようなものもありますので、そのような器具を使用するのも一つの手だと思います。
両腕が離れないように、グリップした状態の三角形をキープすることを意識するのもいいでしょう。
その際手首が固まらないように気をつけてください。
色々と注意するポイントが多いですが、一つ一つクリアしていけば必ず上達します。

✓飛距離が中々出ない
✓本を読んでも、プロから指導を受けても上達しない
✓コースに出ると全然スコアが伸びない
そんなアナタにおすすめなのが、 「ゴルフが驚くほど上達する練習教材」 です。
ゴルフが驚くほど上達する練習教材は、 元プロゴルファーやティーチングプロ などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にゴルフが上達 することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のゴルフが上達する練習教材を紹介します。
![]()
5ラウンド以内に80〜90台のスコアを!!
短い時間で成果が出るから忙しいアマチュアゴルファーにぴったりです! しかも5ラウンド以内に80〜90台のスコアが出なければ、返金保証がついているので、安心して取り組めます! |