ゴルフスイングでボールを飛ばすコツというのは、ボディターンを上手く利用するというものが今の考え方の主流ですね。

胴体の回転を利用して、それを腕からクラブへ伝え、最後にボールに伝えていくという考え方です。

プロゴルファーのスイングを見ていると、素晴らしい体の回転を使っているのが、分かるはずです。

しかし、いろいろなアマチュアゴルファーでは、明らかに捻転不足というスイングも見受けられますね。

この捻転不足だと、どんな問題があるのか、じっくりと調べていきましょう。

理想のスイングを身に付けて、ゴルフの上達を図るために、お話をさせていただきたいと思います。


1.ゴルフスイングの捻転不足とその解消法について

スイングをしている本人は、十分体を回していると思っているかもしれませんが、実際にはできていないことも多いです。

その捻転不足のために、ミスショットが続くこともあります。

ボディの捻転不足とはなぜ起こるのか、どうしたら自分でチェックできるのか、どうしたら直せるのかを書いていきたいと思います。


1.ゴルフスイングの捻転不足が起きる理由

自分は体を十分回転したつもりでも、実は捻転不足というのは、どういうことなのでしょうか。

自分のスイングを自分で見れる機会は少ないので、ますます分かりにくいのかもしれません。

自分の体の正面にカメラをセットして、動画を撮影すると分かるかもしれませんし、練習場で知り合いに同伴してもらい、見てもらう事も可能でしょう。

捻転不足は、実は足の使い方を、間違っている場合が多いです。

捻転するためには、体の軸が安定していた方が、ひねりやすいです。

ところが、必要以上に下半身を使いすぎて、膝を動かしすぎると、胴体はひねられていないのに、体は横や後ろを向いてしまいます。

これでは、胴体の捻転力は使えず、膝の動きだけで体を回していると、強い球は打てません。

弱々しいスライスが、出やすくなるだけです。

体自体は回っているのに、なぜいい球を打てないんだろうと、悩んでしまいますね。

簡単な、チェック法がありますので、お教えしましょう。

ティクバックでクラブを振り上げたとき、自分の顎の下に左肩が来ていますか。

胴体が捻転していないと、顎の下まで左肩は入ってこないので、捻転不足という事になります。


2.正しい捻転のさせ方

それでは、正しい捻転のさせ方を、お話しします。

(1)ティクバックで膝を動かさずに、体を捻じる。

(2)ティクバックの時、肩は45度から60度回っているのを確認する。

(3)ティクバックののち、残りの45度腰を回す。

(4)左の膝はトップが出来るまで動かさない。

これにより、しっかりとしたタメができ、ボールに正しく力を伝えられるようになり、力強い球がしっかり打てるようになります。

最初は形を作るため、チェックポイントを確認しながら、ゆっくりスイングし、形ができたら実際にボールを打って、実感を確かめましょう。

うまく、捻転不足が解消されていれば、スイングレベルの上達が図れているはずです。