ゴルフクラブでボールを打つとき、自分の体がクラブと接触しているのは、クラブのグリップの部分ですね。

そのため、そのグリップの握り方次第で、ナイスショットもでるし、ミスショットも出るという事になります。

初心者の場合は、不慣れな事もあって、グリップを強く握り過ぎて、クラブに効率よく仕事をさせていないように思います。

強く握り過ぎると、クラブが走らないばかりか、クラブフェースが開いてボールに当たり、スライスを連発して、ギブアップという事になります。

この場合、ちょっとクラブの握り方を工夫するだけで、スイングのレベルが上がり、いいスイングが出来るようになることがあります。

この章では、このクラブの握り方とスイングについて述べていきます。

たかが、クラブの握り方と思わずに、しっかりと理解して、ゴルフスイングの上達を図ってください。


1.理想のスイングのためのクラブの握り方

何気なく握っているようでも、ゴルフクラブの握り方には種類があり、それによりボールの飛び方も変わってきます。

そこで、この章では、クラブの握り方と、その特性をしっかり理解して、正しいグリップが出来るようになりましょう。

まず、ここでは、クラブの握り方の種類を説明し、その正しい握り方を解説します。


1.クラブの握り方の種類について

最初にゴルフクラブの握る強さは、卵を握る様な強さで握れと言われました。

強すぎると、卵が割れてしまいますから、程よい強さで握れという事でしょう。

ゴルフクラブの代表的な握り方の形というと、ウイークグリップとストロンググリップの二種類があります。

この違いは、ウイークグリップはまっすぐ握るよりも、極端に言うと少し手のひらを見せるように開いて握る方法です。

それに対して、ストロンググリップは、手の甲を見せるように、グリップを絞ったイメージで握る握り方です。

どちらがいいから、ボールを打ってみて、打ちやすい方法が良いという事になりますが、現在の球筋で問題があれば、この握り方で修正することも可能です。

ストロンググリップは、フェード系の球を打つのに向いていると言われますし、また高い弾道がほしい時にも、向いていると言われます。

弾道がフックで悩んでいる人とか、ヘッドスピードが出ない人には、向いていると言われます。

それに対し、ウィークグリップは、ドロー打ちに向いているグリップで、低い弾道を打ちたいときに向いているとも言われます。

今のドライバー等のクラブ(デカヘッド、長尺)は、ストロンググリップ向きに作られているという事もあります。

アプローチ時は、ボールを上げて落とす派はストロンググリップ、ボールを転がすランニングアプローチ派は、ウイークグリップと、打ち方にもにも大きな影響があります。


2.正しいグリップの仕方について

 
あくまでも、基本ですが、正しいグリップの仕方について話します。

まず、右手でグリップの真ん中より下を持ちます。

クラブフェースのソール部分が、自分に対し直角になる様に構えます。

グローブをしている左手で、グリップの上の部分を握ります。

右手はそのままで、左手のグローブを上から握るようにして、グリップを握ります。

左手の人差し指と中指のナックル部分が、のぞき込まなくても見えているか確認します。

右手を横から握るようにして、グリップは完成です。

あとは、自分が振りやすいように微調整していき、最後にストロンググリップにするか、ウイークグリップにするか選択します。

これで、クリップの仕方の説明は終了ですが、一度身に付くと、なかなか修正できませんので、最初にしっかりとグリップを作ってください。

これで、本格的なスイングづくりがスタートすることになります。

最初に間違わなければ、上達の遠回りをすることは避けられますね。