ゴルフのスイングでミスショットをする原因は、いろいろあります。

その代表的な原因の一つに、インパクト時の膝の伸び上がりというものがあります。

それまで、どんなに素晴らしいスイングをしていても、これがあるとすべてが、ぶち壊しになります。

クラブフェースで正確にボールを捉えられなくなり、ダフリやトップが出やすくなり、フェースが開くと極端なスライスが出たりします。

もう、目も当てられませんね。

この章では、この伸び上がりの原因とミスの解説、およびその解決法をお話しします。

しっかりしたスイング軌道を作って、ナイスショットを連発して、ゴルフの上達が図れるようにしていきたいと思います。


1.スイング中の膝の伸びあがりの原因と対処法

初心者ゴルファーに良く見られる欠点ですが、中上級者が行ってしまう事もあります。

スイング中の膝の伸び上がりは、どうして起きるのでしょう。

その原因の解説と、そこから引き起こされるトラブルについてお話しし、そのあとで対処法について考えましょう。


1.スイング時の膝の伸びあがりの原因について

スイング中の膝の伸び上がりの原因は、まず、ボールを飛ばしたいという意識が強すぎて、インパクトの時に足の力を使って、飛ばそうとしてしまう事ではないでしょうか。

クラブをティクバックで綺麗に振り上げても、飛ばしたいという気持ちが働くと、力みが出て、上半身が起き上がり、足で地面を蹴ってしまいます。

この時、ボールを当てるために高さを調整している左膝が、伸び上がってしまい、クラブの軌道がずれてしまいます。

インパクトの時は、クラブの高さは左足の高さで決まることを、しっかりと覚えて、それを守るようにすれば、ボールを捉えやすくなると思います。

左膝が安定すれば、左側に壁を作るのも容易になり、強いインパクトを作り出すことも可能です。

あと、もう一つ原因があるとしたら、打ち急ぎというものがあります。

これも、早く振ってボールを飛ばしたいという意識が、強い時に起きると思います。

思い切り、振り上げて体が浮き上がっても、そく切り返してボールを打ちに行くと、同じように膝の伸びあがりが起こって、ボールを正しく捉えられません。

その上、シャフトのしなりをうまく引き出せないため、クラブの能力を活かせないため、飛距離も伸びません。

ゆっくりとしたスイングを、心がけることも大事です。


2.伸び上がりを防ぐ方法について

スイング中の伸び上がりを防ぐためには、その間上下運動を抑えることを意識することです。

腕の力でボールを打とうとすると、力みも伸び上がりも起きてしまいますから、力を抜いた体の回転を利用したスイングを作っていく必要があります。

このボディターンを使ったスイングが出来れば、再現性も高く、無理の無いスイングが実現でき、膝の伸び上りも防げます。

また、上体の起き上がりを防ぐために、スイング中、常に前傾姿勢を意識して行うといいでしょう。

お腹をへこませたり、お尻を後ろに突き出すイメージを持っていれば、上体も起きにくくなります。

膝も大きく動かすことなく、体をうまく回転させ、ショットをすれば、スコアも良くなって、ゴルフの上達も実感できます。