初心者ゴルファーは、なかなか、いきなりまっすぐなボールを打てずに、必ずぶつかる問題がスライスですね。
スライスは、右打ちの人(左肩が前)が、ボールを打つと最初はまっすぐ飛んで行っても、あるところから、そのまま大きく右に曲がります。
これだと、狭いコースでは、かなりの確率でOBになり、スコアがまとまりません。
それぞれゴルファーはいろいろな努力をして、スライスを抜け出そうとします。
比較的早く抜けられる人もいれば、長期間抜けられずに悩み続けている人もいるでしょう。
スライスから脱却して、はじめてゴルフが始まると言っても、過言ではないでしょう。
この章では、スライスが起きる原因と、その対策法について述べさせていただきます。
スライスを克服して、ゴルフを上達させ、楽しいゴルフ生活を楽しみましょう。
1.スライスの起きる原因とその対策について
本当に、初心者ゴルファーについては、スライスは悩みの種ですね。
ナイスショットが出来たつもりでも、ボールは思い切り右に曲がりだし、想像しないところに行ってしまいます。
ショットするのが怖くなりますね。
ここでは、スライスが起きる主な原因と、それを修正する対策について述べていきます。
1.スライスの原因について(1)
スライスが出る一番の原因は、振り遅れと言われています。
そのため、クラブの中でも長くて重いドライバーの方が、スライスは出やすいでしょう。
振り遅れが起きると、体が開いて、クラブが遅れてボールに当たりますが、この時フェースが開いているので、ボールに強い回転が掛かった状態で飛び出します。
最初は、勢いでまっすく飛び出しますが、ある程度飛びますと、ボールの回転で右方向に曲がっていきます。
これにも、いろいろな問題があり、まだゴルフをするための筋力が付いていない場合は、家で素振りをするとか、練習場で球を打つとか、必要な筋肉を養いましょう。
それで、スライスが出づらくなり、ショットが安定してくればいいのですが、直らない場合は、クラブの問題とも考えられます。
これには、クラブが自分には重すぎたり、長すぎたり、シャフトが硬すぎたりすると起きますね。
筆者もゴルフを始めようとゴルフショップに行き、店員に初心者用として選んでもらったクラブで始めました。
これが、相性が良く、スライスにも悩まされず、数か月で100近くのスコアが出せました。
そのとき、ちょうどゴルフ上級者の友人が、ゴルフクラブを売りたいと言ってきたので、高級品で値段が安かったので、購入しました。
自信満々で、このクラブをもってコースに出ると、今まで起きなかったスライスの連続で、スコアにならなかったです。
クラブ次第でこんなにも違うし、自分はまだまだ初心者の域を出ていないことを反省しました。
2.スライスの原因について(2)
また、スイングの仕方でも、アウトサイドインのコースをたどると、スライスが出やすいです。
これはカット打ちとも呼ばれていて、スライスばかりか、無理に直そうとして、引っ掛けなどミスショットに繋がるも多いです。
いつの間にか、悪いルートでスイングする癖がついたと思われますから、インサイドインになる様に、スイングを調整してください。
自分がアウトサイドインになっているかは、自分のアドレスでもチェックできて、オープンスタンス(前足を後ろに退いて、体が前に開いている)なら要注意です。
これでは、普通に振っていても、アウトサイドインになりやすくなります。
それ以外のチェックポイントは、グリップがウィークグリップになっているとか、ボールの位置が左過ぎても(打つ方向で前に出過ぎ)スライスが出やすくなります。
スライス克服は、正しいスイング軌道で、クラブフェースをまっすぐボールに当てることになります。
ゆっくりスイングで、コースを正しく意識しながら、修正しましょう。
個人的には、筆者は意識的にフック打ちを練習場で練習して、フックが出るようらになったら、徐々にストレートに戻しました。
みなさんも、スライスを克服して、上達したゴルフライフを楽しんでください。