ここまでゴルフのスイングは手の動きだけでなく、体の回転でスイングするものだということを何度も触れてきました。この体の回転のことをボディターンといいます。

ゴルフはボディターンで行います。ただし、中途半端なボディターンは悲惨な結果しか招きません。

手っ取り早いスコアアップのテクニックに走る初心者の方も出てきますが、ここは我慢も大切です。時間をかけてでもボディターンのスイングを徹底的に身につけましょう。

今回はボディターンスイングのやり方を改めてお伝えしていきます。


1.あくまでも下半身主導

ゴルフの初心者は特に下半身主導、左の腰を早く回すことを意識すると腕が遅れて出てきて、結果振り遅れ、フェイスが開いた状態でインパクトすることになってスライスします。

下半身を使って体を回転させようと思えば思うほどスイングが崩れてシャンクしたりし始めるのです。

そうなるとゴルフは手打ちの方が楽。手打ちの方がしっかり飛ばせるという結論にいきついてしまいます。

ビシッとした安定したショットを繰り返すには、ボディターンは必要不可欠です。ゴルフは何歳になっても長く楽しめるスポーツですから、悪い癖をなるべくつけず、理想的なスイングを追及しましょう。

あきらめず「毎日」下半身主導のスイングの練習メニューを繰り返すことです。その習慣が体に染みつきます。

その努力が必ずゴルフを上達させるのです。目先の楽なスイングに飛びつかないことも大切です。


2.左足の壁

体重が右から左に移動するだけでは、体がスウェイして軸のぶれたスイングになります。

右足に乗せた体重を左に移動するときに、左膝をおもいっきり伸ばすのです。ここで左足に壁ができます。

プロゴルファーのスイングをスローで見ると必ずこの壁ができています。

この状態でヘッドアップせず、腕の力を抜いてインサイドインで振りぬけば体の回転をフルに使った理想的なボディターンのスイングができます。

単純に体重移動だけを行うと左足のかかとに体重が乗り、左膝が流れたスイングになります。左足に壁のできないスイングです。これがまたスライスしたり天ぷらになったりする原因です。

ゴルフの練習場でもドライバー、アイアン問わず、左膝がしっかり伸びている状況をイメージしてスイングの練習メニューに組み込んでください。

それでもまだスライスするのは、やはり腕に余分な力が入っているか、脇が空いているかです。

右肩が早く入ってしまい、体が開く方もいます。アドレスから右肩の位置にも注意してください。右肩は左肩に比べるとやや下がり気味になりますが、目標からボールにかけたラインとはスクエアでなければなりません。

インパクトの瞬間、左足を我慢しつつ、体の正面でボールを捉える感覚が身につくと強い力の伝わる打球が打てるようになります。