ここまでのほとんどの項目の中でお伝えしてきましたが、ゴルフのスイングは下半身主導です。体の回転でボールを飛ばすのです。

手打ちになるとどんなことになるのかもお伝えしてきました。スライスやトップ、ダフリなどのミスショットになります。手打ちを矯正しない限り、ゴルフのスコアアップは望めません。

今回は手打ちの矯正方法についてお伝えしていきます。


1.腕の力を抜く

遠くへ飛ばしたい、そのためにも強く振りたい。ゴルフをプレーする人たちはみんなが考えることです。それ自体は決して間違いではありません。

ただ初心者にありがちなのは、そのために必要なことは腕の力だと勘違いすることです。

腕の筋力も握力も必要最低限で十分です。大切なことは下半身主導、腰の回転、ヘッドの走りです。腕立て伏せの訓練以上に必要な練習メニューがあります。

私もしっかりボールにインパクトしたい、飛ばしたいという思いで腕に力を込めてバックスイングからフォロースイングまでしていた時期がありました。

余計な腕の力がシャンクにつながったり、スライスにつながったりして飛距離はまったく伸びませんでした。

スイングがうまくなる。すなわち体の回転でスイングできるようになり、ヘッドスピードが極端に上がるようになったのは、腕の力を完全に抜くようになってからです。

するとバックスイングのトップでヘッドの重みを感じるようになり、ダウンスイングでクラブがしなるような感覚を得ることができるようになりました。ゴルフの練習場のツーピースのボールで260ヤードくらい飛ぶこともあるぐらいです。

腕から力を抜けば、手打ちはできません。嫌でも下半身を使うことになり、回転でスイングするようになります。ゴルフの手打ちの矯正の練習メニューはまず腕の力を抜くことから始めましょう。完全に抜くぐらいが最初はちょうどいいです。


2.下半身を使う素振り

NO1の項目でも紹介しましたが、ゴルフでは、下半身主導のスイングを身につけるためにも「毎日」の練習が必要です。

右体重から左足の膝を立て、左腰を早く回す流れ、腕を使わない素振りで構いません。これを日々の練習メニューに取り入れてください。

ボールとクラブを持って練習する場合は、それに両脇を締め腕の力を抜いてスイングするだけです。大事なのは下半身。その意識で練習をしましょう。

下半身の力が落ちると、腕の力に頼ったスイングにどうしてもなってしまいます。年齢による差も当然ありますが、日々の下半身強化が手打ちの矯正につながります。ゴルフを上達させることと、下半身を強化することは同義なのかもしれません。