ゴルフでは1打目にドライバーを使用することが多いです。平坦な地面で、ティーアップして打てるので、いつも通りのスイングをするだけなのですが、やはり飛ばしたいという気持ちが力みにつながりスイングを崩します。その多くがスライスしてしまうという結果につながるのです。
今回はドライバーがスライスしてしまう原因と改善点についてお伝えしていきます。
1.正しいスイングができていない
ゴルフは相手が投げてきたボールを打つわけではありません。自分のスイングができるかどうかで決まります。
これまで紹介してきたスイングを意識していけばスライスはしません。スライスしてしまうということは、どこかがずれてスイングしていることが原因です。こ
れは人ぞれぞれです。自分の癖を練習時から把握しておくこと。そしてドライバーショットに入る前の素振りをするときはそこに意識してスイングすること。後は本番、ボールに集中してリズムよく振りぬく。
ゴルフの基本スイングを確認します。両脇は締める。右足に体重を乗せ、バックスイング。左腰を回してダウンスイング。体全体を回転させてインパクト。
最後まで振り切ってフォロースイングです。ドライバーショットを飛ばそうと力んで手打ちになると体の回転が不十分になります。ドライバーのスライスの大きな原因は手打ちです。
2.フェイス
スライスの原因はドライバーのフェイス面がオープンな状態でボールにインパクトするからです。手打ちの状態だとクラブのヘッドが走らずにフェイスが開いたスイングになります。
体が早く開く癖のある方も同じようにフェイスも開いてインパクトする傾向があるので右へ右へと飛んでいきます。
ゴルフを朝早くからプレーされる方も多いです。体がうまく動かない朝一のドライバーショットなどは少しフェイスを閉じ気味がいいかもしれません。スタンスはクローズ。フック系のアドレスになりますが、スライス防止にはなります。
ドライバーは一番長いクラブですから、ヘッドを走らせるスイングが一番難しくもあります。スイング中に注意しなければならない点も多いです。
いろいろな箇所を気にし始めるとリズムのよいスイングはできません。私の場合は、両腕の力を抜き、トップの位置でヘッドの重みを感じ、最後までボールを見て一気に振りぬくことができればスライスはしません。
ただし、前のホールの失敗を引きずったり、OBや池を気にしてボールに集中できないときは大きなスライスになったりもします。
ドライバーショットはゴルフの醍醐味です。しっかりとこれまで紹介してきた練習メニューを消化して、本番は縮こまらず、大胆なスイングでナイスショットができるようにしていきたいですね。