アマチュアでドローボールは夢の球筋です。

どの様にすればプロも実践しているゴルフのドローが打てるのか、プロも実践しているゴルフのドローが上達する練習方法をご紹介します。


1.ドローとは

ドローとは目標より右に飛び目標に落ちる球筋を言います。

真っすぐ飛んで左に曲がるのはドローではなくフックです。

簡単そうで難しいのがドローとフェードです。

限りなく真っすぐに近いドローやフェードを打つプロならではの球筋です。


2.スウィング軌道

ドローを打つにはフェイスの向きは目標方向でスウィング軌道は目標より右向きの軌道です。

昔はスタンスは目標でスウィング軌道だけをインサイドアウト軌道(目標より右方向)でドローを練習していました。

代表的なのがジャンボ尾崎選手(尾崎将司)です。

しかしこのスウィングはかなり特殊な筋力や集中力が必要な為現在ではインサイドアウト軌道でドローを打っている選手は少ないでしょう。

現在はシンプルになりアドレスは目標の右を向きフェイスを目標に向けてスウィングが主流になっています。


3.ヘッド形状

現在プロでもドローの為に練習時間を費やす事はせず、ドライバーではドローが出やすいフックフェイスのクラブを使います。

ただし持ち球がフェードの選手はフックフェイスのクラブを使うと左に飛んでしまう為使いません。

アイアンではヒール側(ヘッドの根っこ部分)が細くなっている形状やグースネック(アヒルの首の様に曲がっている)形状を選びます。


4.ドローのメリットとデメリット

ドローを練習して打てる様になってもメリットとデメリットがあります。


1.メリット

・自分の視界の中でボールが飛んでいく為安心感がある。

・インパクト時にフェイスでボールを包み込むように打つ為ロフトが立ち飛距離が出る。

・ドライバーではランが出やすくトータル飛距離が出る。


2.デメリット

・アイアンでは少しでもあたりが悪いとスピン量が減る。

・打ち急ぐと手打ちが極端になりフックになる。

フックになると左に飛びすぎ尚且つスピンが聞いていない為思っている以上に転がる。

・下半身の回転がうまくいかなければ、左右どちらにも飛び安定しない。


4.練習方法

簡単な練習方法では通常のアドレスをしてフェイスを左に向けて打つ練習です。

手打ちが酷すぎるとボールは上がらずドロップボールが出ます。

身体が左に流れない様にしっかり左足は踏ん張る。

ここでドローが難しいのは踏ん張り過ぎて身体の回転が止まりドローではなくフックになってしまうのです。

ゆっくりでも良いので左足を踏ん張りながらお尻を回転させる意識が必要です。

インパクト以降での頭の位置は通常のスウィングよりボールのあった位置を長く見ている事です。

よく言われる頭を残すと言う事を多く行います。

プロも実践しているゴルフのドローが上達する練習方法では下半身強化もありますが、スウィングで踏ん張りながらも回転は止めない事を重点的に練習をします。

夢の球筋プロの様なドローを目指して上達してください。