ゴルフのコースに出ると、必ず1度は捕まるバンカー。プロであればグリーンの奥にいくよりライがいい。と前向きな解説を耳にしますが、素人の私たちは出来れば避けたいのがバンカーショットです。
今回はこのバンカーショットのコツと練習メニューをお伝えします。
1.怖がらずに振り切る
ガードバンカーに入れてしまうケースが多くなります。そうするとグリーンまでは目と鼻の先です。距離が短い分だけ振りが小さくなり、スイングも弱くなります。こうなるとバンカーから脱出できずに何度もバンカーショットをしなければならないことになります。
バンカーショットのコツのひとつとして、ホームランを恐れずにしっかり振り切ることがあげられます。勇気を出してスイングしましょう。
2.砂も一緒に飛ばす
バンカーショットを成功させる一番のコツはバンカーの砂も一緒に飛ばすことです。
「エクスプロージョン・ショット」というものです。砂を爆発させる勢いでショットするのです。
ガードバンカーに捕まった場合、SWを使用することになります。非常に短いクラブです。素振りをしてもしっかり振り切ることはさほど難しくはありません。そのまま、まともにフェイスがボールに当たってしまうとグリーンを大きく超えてOBです。しかし、それを恐れてスイングしても砂の爆発は起こりません。
コツはボールの手前、約2~3cmをめがけて打ち込みます。すると砂の抵抗を受けるのでいつものような飛距離は出ないのです。砂と一緒にボールがグリーンに出ていくのが理想的です。
アドレスはオープンスタンスになります。もちろんいつものように下半身主導でスイングはしますが、足場が不安定なので体重の移動は少な目です。
ボールを上げることばかりを考えると右脚に体重が残ったままでのインパクトになります。バンカーショットがどうしてもうまくいかない方は、思い切って左脚体重にしてみてください。ただし、絶対に手打ちにならないことが条件です。体重移動ができない分、肩を回して体でスイングしましょう。
左脇を締めて思い切って振りぬけばヘッドが走ります。ヘッドが走るとエクスプロージョン・ショットは可能です。
ちなみにボールなしで、砂ばかりを打って感触を掴むという練習メニューもあります。砂が高く遠くへ飛ぶようになったら上達した証拠です。
3.練習場を利用しよう
アプローチの練習場には、バンカーショット用の場所もきっとあるはずです。有効活用してください。間違いなく練習量に比例してバンカーショットは上達していきます。
打ちっぱなしに出かけた際には必ず練習メニューにいれてください。