テレビでゴルフ中継を観ていると、選手が連続素振りを行っています。

この練習にどんな意味があるのか疑問でしたが、真似をしてみて納得です。

連続素振りでミスショットの根本的な原因である軸ブレを修正できます。


1. ゴルフスイングは回転中心となる軸が大切

ゴルフ初心者に多いミスショットがスライスとフックです。

最初のうちはこれらを修正しようとフェースを開いたり閉じたり、無理やりインサイドから振ったりアウトサイドから振ったりします。

そしてスライスが直ったと思ったら逆にフックが出て、フックが直ったと思ったらスライスが出たりします。

そしてようやくレベルスイングかつオンプレーンで振れていないことに気づきます。

いわゆる軸ブレが多くのミスショットの根本的な原因となることを理解します。

ゴルフスイングを動画で撮影して分析する習慣がないとなかなか気づきにくいことですが、軸ブレがある状態ではいくら練習を繰り返してもなかなか上達することができません。

そこで、オススメなのが連続素振りです。

連続素振りを行うと、初心者でも簡単に軸を意識することができるので、ミスショットが自然に修正されることが期待できます。


2.連続素振りを練習に取り入れる

通常の素振り練習であれば、アドレスからテイクバックしてフィニッシュまで振り抜き、またアドレスをしっかりとってスイングします。

一方、連続素振り練習はフィニッシュまで振り抜いたら、アドレスを取らずにそのままテイクバックします。

これをすることでトップの位置がスイングの始点になることが分かり、ダウンスイングの前には左足(リード側)に体重が乗っていることが分かります。

また、フィニッシュの位置でも左にバランスを崩すことなく、回転中心上に重心をコントロールすることができます。

この練習は足踏みを加えて行ってもいいのですが、可能であれば左のつま先が移動してしまわないように行うと一層効果的です。

股関節の柔軟性に乏しい人は左足が滑って回転してしまいますが、これも床からの反力を上手く利用できない原因となるからです。

左のつま先を固定することで、自分の股関節の稼働域の限界を知ることができ、反力を上手く使えるようになります。

連続素振りはゴルフの上達には必須の軸ブレ防止対策ドリルです。

練習場でミスが出る場合は、まず連続素振りを繰り返して、軸がブレてないかどうかを確認することをオススメします。

また、練習場にいかなくても少し広いスペースがあれば自宅でも簡単にできるので、日々の習慣にすることでゴルフスイングの軸を身体に覚え込ませましょう。