ゴルフのトレーニンググッズといえばバランスディスクと言われるぐらい、すでに広く普及しているエクササイズツールですが、なんとなく乗って打球練習をしているだけという方が多いかと思います。

ここでは、バランスディスクで得られる効果を運動学の視点で解説します。


1.知られざるバランスディスクの効果

バランスディスクとは床面に立つよりも不安定な環境を作るために用いられるエクササイズツールです。

なぜわざわざ不安定な環境を作るのかというと、バランス能力を高めたいからです。

バランス能力とは、目から得られる視覚の情報、耳から得られる平衡覚の情報、足底面から得られる圧覚の情報、全身の関節や筋肉から得られる位置覚や運動覚の情報などを統合して、真っ直ぐ立つことができる(転倒しない)ように必要な筋肉の出力を調整することです。

不安定な環境であればあるほど、高いバランス能力が必要となり、練習すれば鍛えることができるのです。

必要な筋肉の出力を調整する役割は中枢神経である脳と脊髄です。

つまり、バランストレーニングは単に筋肉を鍛えるというだけでなく、中枢神経の反応を改善するためのトレーニングになります。

特にゴルフはバランス能力が重要なスポーツです。

トッププロのスイングをみると、スイング中は軸がブレず、フィニッシュでもピタリと止まっています。

また、ライの悪い傾斜地でも高いバランス能力が求められます。

バランスを崩してはオンプレーンに振ってスイートスポットで捉えることができなくなってしまうでしょう。

言い換えればバランス能力を高めることでゴルフが上達することが期待できます。


2.バランスディスクを使った効果的なゴルフ練習法

バランスディスクに乗って、ただなんとなく打つだけではバランス能力を高める効果が十分に引き出せません。

バランスディスクを使ってゴルフを上達させるためには、まずは片脚立ちでバランスが取れる必要があります

右脚で1分、左脚で1分という具合に、ピタリとぐらつくことなく立てるようになるとバランス能力が高いと言えます。

次に、ゴムボールやペットボトルなどを使って頭や腰、太ももの周りをグルグルとまわすなど、運動を加えてもピタリとぐらつかないようにバランスをとります。

片脚で素振りをしてみるのも効果的です。

動作を加えることで、関節の位置や筋肉の長さが変わりますが、この場合を動的バランスと言います。

一方、動作を加えない場合を静的バランスと言います。

いずれもゴルフの上達のためには必要な能力ですので、ご自宅でもコツコツ行うことをオススメします。