プロゴルファーのアイアンショットを見るとターフを綺麗にとってナイスショット。
憧れますよね。
1.ダフっちゃう
アマチュアの場合、ダフって「芝を削っちゃってる」そんなショットを見ますよね。
私もゴルフ初心者の頃、芝生がボールを追い越して行くという荒技をやってしまったことが有ります。
2.ドライバーとアイアンのスイングの違い
ドライバーのスイングと、アイアンのスイングは似ている部分がお多いですが、決定的に違うのがドライバーはティーアップしているのでターフを取ることはないですよね。
ターフは球の少し前を取っていかないとダメなので、あまり考えすぎるとダフってしまいます。
練習場での練習も、球をすくい打つのではなく、球の後ろ半分を潰すように打ち込めばダウンブローも打てるようになります。
しかし、失敗すると手首や肘などを痛めるので気をつけて下さい。
3.練習場とコースの違いは
練習場とコースの違いですが、コースでは真っ平らなところがありません。
ティーグラウンドも多少の凸凹があります。
練習場ではライなどは関係ないですが、コースに行くと色々なライからショットを打たなければなりません。
練習場では、目標方向を決める事ができても、コースに行くと「右に向いている」「左に向いている」なんて事ありませんか。
目標方向が少しでも違っていると、100ヤード先の落下地点ではかなり違う場所に落ちてしまいます。
ドライバーなど飛距離の出るクラブの場合だとその差はもっと大きくなります。
練習場での練習も、コースを想定して練習すると上達も早くなります。
練習場でいつも平らなところでのショットを打つのではなく、たまには球を右足で踏みつけて打つなどの工夫が必要です。
球を踏んでいると、フルショットはまずできないと思います。
この不安定なライからの練習が上達ポイントになります。
コースでは同じライで打てないとともに、ライによってはフルショットできません。
色々なクラブでハーフショットを打った場合の飛距離を把握しておく必要があります。
コースでティーショットが傾斜地に落ちたと想定して、爪先に体重をかけてアイアンで脱出することだけを考えてのショットなど想像力が必要ですが、ぜひ色々なライを想像して練習してみてください。
ゴルフ歴が長くても全く上手くならない人に共通しているのが、なんでもフルショットしようとするところだと思います。
ご自身のフルショットの飛距離を把握し、それ以外のクラブでどの程度の割合でスイングすれば何ヤード運べるか知っておくことで確実にスコアアップが期待できます。