アイアンのアドレスで気をつけなければならないのは、自分のポジションで立てているかということです。

つまり、アイアンを握って、アドレスをとり、いざスイングをしたときに、アイアンのヘッド部分が自然な角度でボールにあたることができるかということが、肝心です。

アドレスは、スムーズなスイングのための構えであり、窮屈になっては意味がありません。ゴルフをもっと楽しく、美しいスイングでかっこよくするためにも、アドレスは正しく覚える必要があります。


1.アドレスの基本

アイアンでのアドレスは、ボールの前に立って構えることから始まりますが、ボールの位置は、どのあたりにセッティングすべきでしょうか。

ゴルフのアドレスでは、一人ひとり、体格や姿勢などがあるので、自分にあったボールポジションをとるのが一番よいといわれていますが、基本的には体の重心であるからだの中心より少し左側にとるのが一般的です。

また、ボールからは選んだクラブ分だけ下がるのが良いといわれています。

ですので、体から見て若干左斜め前にゴルフボールがあるのを確認してアドレスに入るというのがアドレスの基本です。

ですので、選ぶクラブによって、ボールとの距離は変わります。

初心者は7番アイアンあたりから練習してみるのが良いかもしれません。

ボールの位置は、飛距離の出るクラブを選ぶほど、左に位置していくべきであると言われています。

つまり、ドライバーなどは、左足の前方にセッティングするのが一般的ですが、アイアンの場合には、重心と左足との間でクラブにあった距離を定めていくことになります。

クラブも飛距離が出るものについては、長くなるので飛距離を伸ばそうとすればするほど、アドレスでは左斜め前にボールが体から離れていく位置にセットしていくこととなります。


2.肩の位置

いざ、構えに入ると肩の位置が並行にならない場合があります。

それはボールの位置と姿勢によって前かがみになっていること、クラブでボールを追っていることから、右肩が下がってしまったりしている場合がよくありますが、アドレスの後にはスイングが待っていて、スイングは体の腰の部分を中心に円運動を行い遠心力でクラブを回してゴルフボールを飛ばすのですから、軸がずれていては、方向が定まらないだけでなく、飛距離も伸びません。

ですので、まずは、自然に肩が地面と平衡になるようにボールの位置を競って印具することが必要です。


3.構え方

構え方は膝を曲げずに、背筋を伸ばしてクラブを持ち、クラブを上からゆっくりと振り下ろしてボールの手前にセッティングして、肘を曲げずに脇を締めるということです。

これによって、腰の辺りを中心とした前傾の回転軸が出来上がります。

スイングの際、この軸を中心に円運動を描くことから、この軸をつくることが、ゴルフでは重要になります。

これらのことを常に意識して、反復したアドレスの練習メニューを繰り返すことで、体に自然とみにつきます。

何も考えなくてもアドレスがとれるようになるまで、慣れるまで少し時間はかかりますが、練習メニューを消化して、体に馴染ませることが一番大切です。

もし、スイングが安定しなかったり、ボールの方向性が安定しない問いことがあれば、もう一度、基本であるアドレスから立て直すことで、これまでの癖が直ったりすることもあるので、初心者だけでなくゴルファーの方々は、基本のアドレスに立ち戻って修正をする場合が結構あるようです。