2000年代頃からユーティリティ、ハイブリッドという新しいクラブが現れました。

それまでは、距離の長いクラブは3アイアンや2アイアンというロングアイアンが主流でした。

現在ではユーティリティという操作しやすく、ボールも上がりやすいクラブが多く、ほとんどの割合を占めるようになりました。

今回は、そのゴルフスイングにおけるユーティリティの使いやすさについて書いていきたいと思います。


1. ユーティリティの使いやすさとは

まず、ユーティリティとは何なのかを書いていきたいと思います。

ユーティリティとは、アイアンよりもダフりにくく、ウッドの様にヘッドも大きくないために曲がりにくいというクラブです。

このユーティリティが出てきてくれたお陰で難しいロングアイアンを使わずに、距離が出るクラブが使えるようになりました。

そして、次にそのユーティリティの操作性の良さについて書いていきたいと思います。

ユーティリティの特性として、ボールが上がりやすいという特徴を持っています。

クラブのロフト角はロングアイアンと変わらず、18度、22度などでありながらボールが上がりやすく、グリーンでボールが止まるということです。

したがって無理にボールを上げようとしなくとも、クラブがボールを上げてくれるということです。

これこそがロングアイアンとの違いであります。

ロングアイアンはソールが薄くヘッドも小さいためにしっかりとミートすることが難しく難易度が高いです。

そして、現在、これほどまでにユーティリティが人気な理由として、挙げられるのはとにかくダフりにくいということです。

あなたがもし使うのであれば3アイアンでしょうか。

それともユーティリティの3番でしょうか。

多くのゴルファーがユーティリティを選ぶとわたしは思います。

その理由として多いのが3アイアンは当たらないし、ヘッドが薄く小さいため難しいということ、ユーティリティのほうがボールは上がるし、球は飛ぶということです。

何よりもユーティリティというものは容易さというものを重視したクラブであるために、多くの人に愛されたのではないかとわたしは考えています。

わたし自身も3番ユーティリティ、4番ユーティリティをバックに入れていてロングアイアンをなるべく使わないようにしています。

扱いが容易なクラブであればあるほど、スコアにも直結してくるため、ユーティリティというのはとてもわたしにとっても重宝しています。

ロングアイアンを未だにお使いのみなさんも是非、ユーティリティをバックに入れてみてください。