プロの試合などでロブショットを見たりするとカッコよくて「自分も打って見たいな」って思いますよね。
アマチュアでもライさえ良ければロブショットも打つことができます。
ロブショットの打ち方はどのようにするのでしょうか?
ロブショットの打ち方ですが、通常のショットと違い、ある程度ボールの下に芝が無いといけません。
フェアウェイからでも打てるでしょうが、初心者の方が薄い芝の間にクラブを入れていくのはかなり難しいのでやめた方がいいです。
ロブショットはどんな場面で必要でしょうか?
アマチュアゴルファーの場合、無理にロブショットを使わなくてもなんとかなります。
プロの場合は、1打が賞金につながっているのと、魅せるゴルフをしてくれている部分があると思います。
ロブショットが必要なところはグリーン周りになりますが、プロが使用するグリーンはとても硬く、真上からボールを落とさないと止まらないような場面でロブショットを使っています。
アマチュアゴルファーが使用するグリーンではそんなに硬くセッティングされていないので無理にロブを打たなくてもいいです。
でも武器を一つ増やせば一つ上達します。
ロブショットの打ち方の理屈がわかれば、ラフならば簡単に打てると思います。
1.平らなライか左足上がり
平らなライか、左足上がりのライで、かつボールが芝に沈んでいないラフからですと簡単にロブショットが打てます。
2.クラブフェースを思いっきり開いてスイング
ロブショットはボールをほぼ真上に上げていくショットですので、クラブフェースを思いっきり開いてください。
この開き具合で、距離を変えていきます。
サンドウェッジを思いっきり開くといいと思います。
スイングはアーリーコックです。
テークバックの始動からコックを使っていき、ボールの下にクラブフェースを入れていきます。
フォローではクラブを無理に上に上げようとしないでください。
上げよとすればするほどミスにつながります。
クラブフェースの上の方でボールがコンタクトできていればOKです。
ロブショットの場合、練習場のマットの上からよりも、コースのラフからの方が簡単にできると思います。
練習場では、小さなスイングでいいのでフェースを開いて、ボールの下にクラブを入れる練習をしておくといいでしょう。
このロブショットの打ち方を練習場でできるようになれば、かなり上達していると思います。
綺麗にクラブが入れば練習場でもロブショットが打てるのでまずは、遊び感覚で練習して見てください。
3.距離感
ロブショットは距離感が大切です。
フェースの開き具合により、ボールの距離が変わってきます。
バンカー越しのショットの場合、距離を間違えてバンカーに入れてしまうと、真上からボールが落ちてきますから、目玉になりとても難しいショットを要求されてしまいます。
ロブショットを選択しに入れる場合は状況判断が重要ですので気をつけてください。