ゴルフのスイングはリズムとテンポがとても大切です。

このリズムとテンポを習得するには、メトロノームなどを聞きながらスイングをするのが上達スピードを上げるポイントだと思います。

ゴルフを始めていくと、中級者上級者やプロのスイングを見て、自分もあんな球が打ちたいなーと思うでしょう。

初心者でありがちなのは、上手い人のスイングを見て自分もすぐにできると思い、スイングが出来上がっていないのに、すごいスピードでクラブを振り下ろしてボールの上をコツンと叩きトップしたり、空振りしたり、ボールの手前を叩いてダフったりと。

上級者の人もボールの出だしのスピードは速いでしょうが、スイングテンポ、リズムはそんなに速いものではないのです。


1.スイングはゆっくりとゆったりと

ゴルフに焦りは禁物です。

練習であっという間に上手くなることはまず無いでしょう。

徐々に上達していきますので、焦らず反復練習が必要になります。

上手い人も、日々の反復練習の繰り返しでここまできているのですから。


2.小さいクラブと大きいクラブ

初心者の方はまず、7I・8I・9Iを上達させることで、スコアアップが見込めると思います。

ドライバーは一番飛距離の出るクラブですが、一番長いクラブなので1番難しいクラブと言えるかもしれません。
クラブは長ければ長いほど難しくなります。

クラブは遠心力を利用して振るものですから、クラブが長くなるとクラブフェースがインパクトゾーンへ戻ってくる時間が長くなります。

ショートアイアンのテンポとドライバーなど長いクラブのテンポに違いがでてきます。

ですが、ドライバーなど長いクラブのスイングの時ほど、ゆっくりとしたテンポでスイングすることを心がけてください。

長ければ長いほど、打ち急ぐとクラブフェースが遅れてくるので、プッシュアウトやスライスになってしまします。

ゆっくりしたスイング、腰をしっかり切り、フェイスローテーションをしていけば、力強いボールを打つことができます。


3.ドライバーのフェイスローテーション

ドライバーでフェイスローテーションをしているのに、スライスしてしまう人は少し早めにローテーションして見てください。

早めにフェイスを返してしますと、左に引っ掛けてしまうと考えてしまいますが、最近のクラブはヘッドが大きいので早めにフェイスローテーションをすることで、インパクトゾーンでヘッドが返ってきますから大丈夫です。

これも急がずゆっくりしたテンポを保ちながらのスイングをしてください。