ラウンド中にグリーンの近くまで来て、次をグリーン乗せれば良いスコアになると思っていたらトップをしてグリーン周りを往復してスコアは最悪な事があります。

そこでトップの原因と対策やゴルフが上達する練習メニューをご紹介します。


1.トップが出やすいアドレス

トップが出やすいのはアドレスに問題があります。

背筋を伸ばし過ぎると状態の筋肉が硬くなりインパクトで腕が伸びずにトップをします。

プロが腕が伸びている様に見えますがほとんどの選手は若干曲がっています。

車のハンドルやブレーキでいう遊びがあります。

伸ばし過ぎると腕の遊びがなくなりヘッドが走らずトップが出ます。


2.ボールの位置

一番多いのはボールの位置が身体から遠いのが原因です。

腕を必要以上に伸ばし過ぎることによってボールの位置が自然と遠くなりトップをするのです。

腕はあまり力を入れて伸ばさず肘の力を少し抜いて方のラインの真下にグリップを構える様にします。

左右極端にボールを置く事でもトップボールが出ます。
基本はクラブヘッドが身体の真ん中に置き、ヘッドの左にボールを置く事で解決します。


3.クラブが原因

トップをしやすいクラブをいくつかあげます。

・ヘッドバランスが軽い。

・ソールが薄い。

・シャフトが硬い。

・グリップが太い。

シャフトが硬くてヘッドバランスが軽いとインパクト時でイメージより先にヘッドが下りてトップが出ます。

対策としてヘッドに鉛を貼ってバランスを重くする事です。

ただし鉛を貼り過ぎると総重量が重くなりスウィングに支障をきたす可能性があります。

鉛を貼る時は出来る限りソールに近い所に貼る事でトップは減ります。

もう一つはゴルフショップに行き現在装着されているグリップより細くて軽いグリップを貼る事で解決します。

この方法が一番ベストな対策です。

総重量も重くならずヘッドバランスが上がる事によりシャフトも若干柔らかくなりトップは減ります。


4.ボールの飛ぶ高さのイメージ

必要以上にボールを高く上げようとイメージをし過ぎる事でトップが出ます。

一番多いのがすくい打ちになりボールに当たる前にヘッドが上がりトップが出ます。

対策はクラブのロフトを信じて決してすくい打ちをしない事です。

すくい打ちで当たったとしても飛距離はかなり落ち意味のないショットになります。

最後によくサンドウェッジでボールを高く上げたい為にフェイスを開いて打つとトップが出やすくなります。

必要以上にフェイスを開く事はミスショットの確立が上がります。

トップの原因と対策やゴルフが上達する練習メニューでご紹介した原因と対策を参考に、力を抜いて楽しく上達してください。