ゴルフでのドライバー、アイアンにおいてスライスの防止法があるのを皆さんはご存知ですか?
スライスというのはアマチュアゴルファーの最大の悩みの一つです。
その防止法を知り、練習をすればみなさんは、スライスボールから卒業出来るでしょう。
今回はそのスライスボールの防止法というものを書いていきたいと思います。
1. 身体を開かないことがスライス防止になる
まず、一つ目の防止策としてわたしがいいたいことはスイングの際、必ず身体を開かないことです。
スライスボールが出てしまう人は多くが、スイング時、身体が開いてスウェーしています。
そうなることでクラブのヘッドが返って来ず、開いた状態でボールに当たるためスライスが出てしまいます。
身体を開かない状態で、しっかりと顔が残り、スウェーをしないスイングであれば、インパクトの瞬間ヘッドが返ってくるのでスライスは起こらないと思います。
まずは、自分のスイングをチェックすることで、身体が開いていないかを知ることが大切です。
もし開いている打ち方の場合は、開かないで打つことを意識してみてください。
2. ボールを打ちに行かないことがスライス防止になる
二つ目の防止策はボールを打ちに行かないことです。
これも一つ目の身体の開きとリンクしているのですが、ボールを打ちに行くと手が前に出てボールに当てようとしてしまいます。
ボールに打ちにいくと、身体が前に出て、手でクラブを操作しようとします。
その場合に、クラブのヘッドが返って来ないです。
手でクラブを操作することはゴルフでは一番やってはいけません。
手でクラブ操作をすると、スライスやシャンク、あらゆるミスショットに繋がるので絶対にしてはいけません。
正しいスイングとは、打つときに手でボールを打ちにいくのではなく、肩を回転させ身体全体を使うことです。
ボールを打ちにいかず、素振りと同じようにスイングすることがスライス防止にはとても大切なことです。
3. 正しいクラブ選択がスライス防止になる
最後のスライス防止策はクラブ選択にあります。
このクラブ選択を間違ったままにしておくとスイング関係なしにスライスの原因になってしまいます。
例えば、非力な女性ゴルファーが男性用のクラブを使っているとしましょう。
これがなぜスライスに繋がるのでしょうか。
男性用のクラブはレディース用のクラブと違い重量があり、シャフトが硬めに設定されています。
この重量とシャフトの硬さというものが自分の身体と合っていないと、ヘッドが返ってこなかったりするため、スライスに繋がります。
なので、重要なのは自分のクラブがしっかりとフィットしているかということです。
気にしてほしい点がシャフトの重量、硬さです。
ゴルフショップなどでヘッドスピードを図り最適なゴルフクラブを選択することがしっかりと掴まったボールを打つための基礎となり、スライスの防止に繋がります。
このようにスライスの防止法は多くあります。
いま、スライスに悩んでいる方はこれらのことに注意してみてください。