ゴルフのパットの練習方法、みなさん工夫して練習に取り組んでいらっしゃると思いますが、スタンスの向きを利用した私のお薦めしたい練習方法を、ここでご紹介したいと思います。

みなさんのパットが上達しますよう、是非試してみて下さい。


1.パットのスタンスの向き

パットのスタンスの向きは通常、飛球線方向に平行に取ると思います。

私はどうもこの平行に取るというのがしっくりこなくて、しっくりこないことに意識を奪われ、距離感に自信がもてませんでした。

多くの方がアプローチは、左足のつま先の向きをボール1個分程度左に向けて、さらにボール1・2個分後ろに引き、オープンスタンスにします。

でも、パットはどうでしょうか。

オープンにする方は少ないと思います。

アプローチは距離感を合わせるためにオープンに構えているので、パットもオープンに構えた方が距離感が合うのではないかと思い、試してみました。

結果、やはりこの方が距離感が合いやすいです。

ボールを下からトスして投げる時、目標に対して横を向いて(飛球線方向に平行に)投げる人はいないと思います。

必ず目標に正対して投げると思います。

ゴルフは道具を使って目標にボールを運ぶので、正対しては打てません。

そこで、少しでも体を目標方向に向けて距離感を出そうとしたのが、オープンの構えです。

アプローチでオープンにするのだから、パターもオープンの構えをどんどん利用した方がいいと思います。

距離感がつかめない方は、是非オープンに構えて練習してみて下さい。


2.パットのオープンスタンスのラウンドでの利用方法

オープンの構えは距離感を合わせるにはいいのですが、相当な量練習しないと方向性がつかみにくいです。

私が行っている方法は、まず練習ではオープンに構えて打感と振り幅を徹底的に体に叩き込んで距離感を養います。

そして、実際にゴルフ場でラウンドする時は、ショートパットや入れ頃外し頃の距離の場合、方向性も必要なので、オープではなくスクエア(目標方向に平行)に構えて打ちます。

ロングパットの場合は、方向性よりも距離感が優先なので、オープンに構えて打ちます。

ここで言うロングパットとは、私はおよそ5m以上としていますが、ご自身が長いなと思う距離や、寄ればいいという距離でいいと思います。

パターで打ち方を変える方は少ないと思いますが、ショットでもフルショットとアプローチ、ましてやアプローチだけでも転がしたり、ふわりと上げたり、何通りも打ち分けるのですから、パターも変えていいのです。

バリエーションが増えれば、パットの上達も間違いありません。