4スタンス理論では、人の身体タイプは重心のかけ方で4タイプに分けられる、ということをご紹介しました。
4スタンス理論は重心のスポーツであるゴルフに深く関係しています。
ご自身がどのタイプかを確認し、上達を目指して実践しましょう。
前回に続き、今回もそれぞれの身体タイプ別に練習方法をご紹介していきます。
今回はA2タイプです。
ご自身の身体タイプを知ると、これまでの練習方法とは違う新しい練習方法がみつかるかることでしょう。
4スタンス理論を日頃の練習方法にぜひ取り入れて、ゴルフの上達に役立ててください。
「ゴルフの4スタンス理論A2タイプの人向けの練習方法」をご紹介します。
1.A2タイプの人の重心
A2タイプの人の重心は、足のつま先に沿って外側にあります。
手足の指先・両手足の外側を中心にしています。
2.A2タイプの人のグリップ
A2タイプの人の手のひらにあるパワーラインは、手の指の付け根に一直線にあります。
グリップは指の付け根あたりを目安にして、グリップが手のひらを直角に横切るように指で握り、親指はショートサムで握ります。
3.A2の人の体幹と動かし方の特徴
A2タイプの人はみぞおちと両膝を結んだ三角形を意識して体幹を動かします。
右膝の延長線上の真上で肋骨を伸展させ、左膝の延長線上の真上にみぞおちを伸展させる回転をすると、大きなねじれが生じます。
体の中心に大きな一本の軸があると仮定して、体がぶれないように動かします。
4.A2タイプの人のアドレス
A2タイプの重心はつま先外側なので、力が外に逃げやすい傾向があります。
外側に体重がかかっているので、しっかりと足を踏みしめて、ボールを中心に立ち、中央に力を集めるようにします。
前のめりになりやすいので、胸を少し張るような立ち方にすれば、スイングしやすくなります。
5.A2タイプの人のスイング
先述した通り、A2タイプの人の重心はつま先の外側にあるので、自然な体重移動が可能です。
体重移動よりも、体の回転を意識します。
アドレスの際に伸ばした背筋を中心に、両腕が左右に振り抜けるようなイメージでスイングします。
意識としては、左手が右手の方へと上がり、ダウンスイングからフィニッシュまでの動きでは左肩を目指して巻きつくようなスイングができていることが大事です。
6.A2タイプのテークバック
A2タイプの人のスイングには、「粘り感」や「間」は必要とせず、スッとクラブを上げていきます。
肩の力を抜いて、頭や背骨が動かないように、右肩をスッとあげていくイメージで振ります。
このタイプの人は、背骨を中心に、体幹部の右肩右腰、左肩左腰を同調させて使うことで、スピードやパワーを最大限に発揮できる特徴があります。
7.A2タイプの人の捻転
よくゴルフの指導本には、体の捻転がパワーを生み出す、と書いてありますが、
このタイプにはそのイメージは必要ないようです。
右肩を上げるように動き始め、体幹部右部を伸ばすようなバックスイングがパワーを生み出します。
A1、A2とみてきましたが、随分と体の意識する部分が違いますよね。
興味を持った方は、4スタンス理論の本をご一読なさることをお勧めします。
新しい練習方法を取り入れてゴルフを上達させましょう。