ゴルフをする上でミスは付き物であると思います。

ラウンド中、いかに多くのミスを減らしていくかがスコアアップのためには重要です。

そのミスの中でアマチュアゴルファーが特に多いミスが、スイング時にスウェーをするということです。

今回はそのスウェーをしないためにはどのようにしたらよいのかということを書いていきたいと思います。


1. スウェー対策は左脚を開かないこと

まず、はじめにスウェーという言葉の簡単な説明から入りたいと思います。

スウェーするというものは、スイング時に軸が左右にブレてしまうことを言い、そのため体重移動が左右に激しくなります。

ゴルフのスイングにおいて、左右の体重移動は必要で体重移動が無いと飛距離が伸びないのは事実ですが、あまりにも過度に体重移動を激しくするとそれはボールが散る、つまりボールが真っ直ぐ飛ばず、どこに行くかわからない不安定なボールになってしまいます。

したがって軸はブレずに体重移動することが必要になってきます。

この軸のブレなさいうものに関しては松山英樹は世界一であると思います。

参考にしてみると良いと思います。

このことがスウェーをするということです。

スウェーをしないようにするためのスイングはまず、軸がブレないでスイングすることが大切です。

そして、スイング時に左脚というものに意識を持っていってください。

左脚にしっかりと力を入れて、開かないようにすることを意識してください。

この左脚を意識するだけで左のお尻の筋肉がとても痛くなると思います。

その痛くなるということが筋肉をしっかりと使えているということになるのでとても良いです。

左脚が開かないとボールも掴まった球が出てくると思いますし、飛距離が伸びてくると思います。

そして、ドライバーのスライスボールが劇的に減ってきます。

もし、その左脚が開いてしまうとそのまま体重が左に逃げてしまいます。

左に逃げる=ボールへの力が逃げるということです。

そうするとミスショットになりやすく、ドライバーだとスライスボールが出たり、アイアンだとシャンクしたりするミスが出ます。

このスウェーをしないために左脚を開かないということは女子プロの上田桃子プロも実践しているそうです。

プロもスウェー対策をしているのは驚きでしたが、プロもスウェーで悩んでいるということなので、皆さんもスウェーすることに対して悩む必要は無いです。

練習を重ねてこの悩みを解決することが出来た時、ゴルフの自信が持てると思います。

このことを意識して、スウェーの悩みが改善し、ゴルフのスイングが上達することに繋がれば私は嬉しく思います。