人間の体は良くできていて、膝一つの動きを見ても、様々な動作を可能にしてくれます。

しかし、ゴルフの様に再現性の高い動作を要求されたとき、自由に動きすぎる膝は、ミスショットの原因を作ってしまうかもしれません。

下半身で、前後左右、上下と自由に動かせる部位だから、勝手な動きをするとスイングを乱してしまいます。

逆に言えば、左右の膝を有効に使いこなすことが出来れば、素晴らしいゴルフのスイングが可能にもなります。

この章では、どのような膝の使い方に気を付ければ、素晴らしいショットが出来るか、お話しします。

スイングを左右する大事な部位ですから、しっかり理解して、日々のゴルフに役に立て、上達の道を目指してください。


1.ゴルフスイングにおける膝の使い方について

ゴルフスイングにおける膝の役割は、左右の膝で違ってきます。

そこで、ここではそれぞれの膝についての働きと、その有効な使い方を述べていきたいと思います。


1.右ひざの役割とその使い方について

まず、最初に右ひざについて、お話ししたいと思います。

ゴルフスイングで右ひざの役割は、バックスイングの時、クラブを振り上げてトップまでもっていったとき、右膝は体を支えていますし、力を蓄えるために重要です。

バックスイングで、右膝が右に流れてしまうと、体は右に大きくスェーしてしまい、背骨を軸とした回転がかからず、捻転の力を溜め込めません。

これでは、ボールを打ちに行っても、弱々してショットしか生まれず、ナイスショットとは程遠い結果になります。

クラブを最初に構えたとき、右手が下でクラブを握るため、体の軸も少し右に傾いた形になります。

この傾きを保ったまま、バックスイングが出来れば、捻転の力が体に溜め込むことが出来て、それが力強いショットに結びつきます。

では、右膝は固定して、絶対に動かないようにしてしまうと、動きが固定され過ぎて、ぎこちないスイングになってしまいます。

わずかに(2.5センチ位か)動きを許容して、大きなスェーを抑えれば、バックスイングからダウンスイングまでは大丈夫でしょう。


2.左膝の役割と使い方

左膝の働きは、ダウンスイングからショットへの動きをスムースに行い、ボールを正確にショットさせるようにリードする働きです。

ショット後は、左膝を固定することにより、左側に壁が出来て、クラブヘッドが走り、飛距離を伸ばすことが出来ます。

そのため、やはり左膝も動きすぎるのは良くなく、バックスイングに引っ張られて、左足の踵が浮かないようにすることです。

踵が浮くと、スイング軌道が変わってしまい、ナイスショットが難しくなります。

それから、インパクトの直前に左膝を左側に流さないようにすることです。

それまで溜めた力を、逃がすことになり兼ねません。

ここまで、左右の膝とも動かしすぎは良くないと言ってきました。

しかし、がっちり固めてまったく動かさないというのも、スイングがおかしくなってしまいます。

必要最低限で、力をボールに伝えられるショットが出来る膝の動かし方を目指してください。

下半身が安定した、華麗なスイングを手に入れて、スイングの上達を身に付けてください。