ゴルフスイングにおいて、感覚の大切さは非常に重要です。感覚は他人にはわからないものであり、この感覚というものを覚えることがゴルフ上達の近道であると思います。
1.感覚を養うためには練習の量が必要
まずは、このゴルフスイングの感覚というものがどういうものなのかを簡単に説明します。
この感覚というものは、他人にはわからないので自分で感じることしか出来ません。
例えば、ゴルフショットにおいて、目の前に木が立ちはだかっているとしましょう。
ゴルフのラウンドではよくある場面ですよね。
こういう場面では、この木をアイアンで超えるのか、それともこの木は超えられないのかと考えます。
その場面では、木が何メートルの高さなのか、また、自分のアイアンの弾道はどれくらいあるのかというものを考えても答えは出ないと思います。
そのとき、最後に頼りにするものが感覚というものです。
最終的なスイング決定をする時に重要なのがそれまで経験してきたのを基にした感覚というものです。
したがって色々な状況が起きるゴルフというスポーツにおいて、感覚というものは非常に重要です。
では、感覚というものはどのようにしたら、身につくのでしょうか?
それは練習、ゴルフラウンドの経験を基にして、感覚というものが養われていきます。
なので、感覚というものを養うためにはまず、練習をたくさんすることであるとわたしは思います。
2.ラウンド中、スイングにおける感覚のズレを早めに気づくこと
次にラウンド中に感じるスイング感覚のズレを書きたいと思います。
わたしがいう感覚のズレとは、本来飛ぶはずだった飛距離が飛ばないということや普段フェードボールヒッターであるのにその日はドローになるなど、本来の姿ではない状態の場合になることを感覚のズレといいます。
その感覚のズレというものは身体の調子、天候の状態、風の有無など様々な条件の中で生まれるものであると思います。
ラウンド中に普段出ないような打球や飛距離が出た場合は感覚のズレであることが多いです。
その場合は、無理に感覚のズレの原因を探り修正するよりも、まずそのズレというものに気付き、感覚のズレに適応してスイングを整えるほうがスコアはまとまると思います。
なので、ラウンド中において飛距離が一番手違うのであれば素直に普段使っている番手を持たず、その日の自分のスイングに合ったクラブ選択をしたり、普段ドローヒッターの人がフェードボールになった場合は素直にそのスイングに合う方向に向くことがラウンドで良いスコアを出すために大切なことであると私は思っています。