ゴルフでは、アイアン等で力強く売った場合に、描く鼓動が何パターンかあります。

つまり、打ち方によって描くボールの軌道が違ってきます。気にならないレベルのものから、単なるミスショットの軌道などもありますが、ゴルフが上達していけば、その軌道は、打ち分けられるようになります。

また、自分のショット後のボールの描いた球筋を見て、どのようにスイングされたのかを修正していくヒントにもなります。


1.フェードとは/h2>
フェードとは、ショットでボールが打ち出されてしばらくは、左方向に飛んでいきます。

そして、その後右へスライスしていくボールの飛び方のことをフェードといいます。

これらのコントロールをすることは、簡単ではなく、プロでも難しいといいます。

ビギナー・初心者などでは、まっすぐに打ったと思っていたが結果的にそのような結果となったということで、フェードやスライスという言葉を使います。

個人個人のスイング、体調、クラブなどによって、そのボールの軌道などは日々変化する傾向にあります。

プロゴルファーの場合には、どのような軌道で、どこに落とすということを綿密に計算した上で、ショットを打ち分けます。

一般的なゴルファーにとって、そこまでの技量を持つことは、困難ですが、ショットをしてみて、その日の自分のスイングの特徴を見極めるヒントとなります。

つまり、フェードしている、スライス気味にボールが飛んでいることから、スイングの修正を行ったり、修正が難しいのであれば、それを加味した上でラウンドを周るということが、可能になります。


2.フェードの打ち方

フェードとは、左方向に飛んで右へ曲がっていくショットです。

ですので、フェードを打つといっても、その特徴は打ち出されて左へ飛ぶという特徴と、右へ曲がっていくという2つの側面があります。

ボールが打ち出されて飛んでいく方向をコントロールするのは、ボールがクラブにあたるインパクトの瞬間にクラブがボールに対してどのようにあたっているかということが重要です。

つまり、ボールが打ち出されて飛び出していく方向を左方向にするフェード場合には、インパクトの瞬間、若干閉じ気味・被り気味にあたっているような状態がベストです。

ゴルフクラブのヘッドが被り気味にあたっていることからボールが左方向に飛び出していきます。

その後、右へのまがっていくか否かも、基本的にはフェイスの角度で打ち方の調整が可能です。

つまり、クラブのヘッド部が大きく被りすぎていれば、そのまま左へ切れていきますが、正しいスイングの上でフェイス部のみが被っているという状態であれば、ボールの回転は右回転となり、右へまがっていくという軌道を描くはずです。


3.スイングとフェイスのあたり方を修正する

ラウンドの前の練習であったり、練習場での練習メニューの消化の中では、まず、自分のショットでボールがどのように飛んでいるかを見て、修正していきます。

そして、自分のショットがまっすぐ飛ぶということに自信が持てるようになれば、次に、打ち方を変えてフェードを打つ練習メニューを組むというのがよいと思われます。