ゴルフでは、ドローという打ち方があります。ドローは、フェードとの逆、つまりフェードが左方向にボールを出して、右へ帰ってくるショットであるのに対して、ドローは右方向にボールが飛び出ていって、左方向へ曲がってくるとショットです。

フェードショットと同時にドローを打つことが出来ればホールでは有利になりスコアを伸ばすことが可能です。


1.ドローショットを打ちたい

ドローは、フックとも呼ばれ、右方向へ打ちながら左へ戻ってくるボールの軌道のショットをいいます。

ただ、練習メニューをこなしたとしても、この習得は簡単ではありません。

ドローはフェードよりも難しいと言われています。

なぜなら、ドローを打つ場合には、どうしても右方向打ち出す意識が強すぎて、体が開いてしまい、クラブを振った際のスイングのの遠心力から体が外へ流れてしまうことが多く、そのまま右方向へのショットとなって、コントロールが難しいからです。

フェードは、体を巻き込むように意識することから、遠心力の反対の意識を持ちショットを打つという性格があることからある程度、コントロールが聞きやすくなりますが、ドローの場合には、そのままコントロールを失って右に反れるショットとなりかねないので、リスクがあります。

ホールで利用していくには、正しい練習メニューを消化して体をドローショットに慣れさせる必要があります。


2.ドローを打つ方法

ドローの打ち方は、人それぞれです。

なぜなら、スイングには一人ひとり癖があり、その癖と付き合いながら打たなければならないからです。

プロゴルファーでもドローやフェードを打つ場合にはクラブを変えて打つ場合もあり、同じクラブでドローを打ちわけていくということは難しいかもしれません。

一般的に、ドローショットの打ち方は、最初に右方向に球が飛び、その後左方向へ帰ってくるというボールの軌道からフェイスを開いて打つということが基本となります。

また、スイングとしてはインサイドからのスイングでアウトへ流れるスイングをすることが必要と言われています。

しかし、これらを極端にしすぎた場合には右へそれていくばかりで左へ帰ってこないということになりますので、注意が必要です。

つまり、右方向へ打ち出す意識はもちろん必要ですが、左へ帰ってくるためのスピンをボールにかけてやることが必要になります。

ですので、ドローの場合にはドライバーのフェイス部分が少し開き気味であたるインパクトの瞬間に擦って回転をかけるイメージで左に巻き込むスイングが必要となります。

アウトに流れる意識を持ちながら左へ巻き込むスイングをするといいうことから、まったく逆のベクトルを意識しなければならないことから、ドローは難しいと言われているのです。


3.ドローの練習

ドローを打つための練習メニューは反復して練習するしかありません。

しかし、先ほどのインからアウトへのスイングを意識した練習メニュー、またボールの回転を意識した練習、また、ボールの回転を意識した練習、これらをすることでドローを打つことは、可能になります。

また、スイングは一般的には左手をメインで振るということがスイングの基本と言われていますが、左手の力を少しぬいて、右手に意識をしながらふることで、体が開きながらもスイングで体に巻き込むことから、インパイクとの瞬間擦るような形になり、結果としてドローになりやすいと言われています。

これらの感覚は、練習メニューを通じて、ドローの打ち方を習得するしかありません。

練習場で試行錯誤しながらドローをマスターすることで、スコアは自分で思った以上に向上すると思われます。