アマチュアゴルファーにとってバンカーショットはとても苦手なイメージがあるかと思いますがパターと異なり練習ができないショットです。

多くの人が打つ前から多くの心配事が脳裏をよぎるほど厄介なバンカーショットですが、上達には経験と上手い打ち方をマスターする必要があります。


1.バンカーで大切な心構え

意識して出そうとしない事がバンカーショットの大切なポイントです。

ゴルフは、コツさえつかんで普通にショットすればクラブがボールを飛ばしてくれます。

バンカーショットも他のショットと同様に打つことで、必ずボールは飛び出してくれます。

バンカーに対する苦手意識や恐怖心で身体が固まって力が入って普通のスイングが出来なくなり、ミスに繋がってしまいます。


2.バンカーとフェアウェイの違いについて

バンカーショットを意識してしまう理由としては、普通のショットではミスショットがバンカーショットではナイスショットとなることです。

ダフる事がバンカーでは、ナイスショットになるのですが、砂ごとボールを出す必要があるのでダフって根元からボールを出します。


3.サンドウェッジを使用する事

グリーン周辺でバンカーショットで使うクラブは、基本的にサンドウェッジです。

上級者は、状況によってクラブを変えることもありますが、初心者ゴルファーは、サンドウェッジを使用する事をおすすめします。

サンドウェッジにはソールにバンスが付いているので、ダフって打った際に、ヘッドが砂に潜り込み過ぎず、ボールの手前から砂を弾き飛ばして、バンカーから脱出する事が可能です。


4.バンカーショットの注意点

バンカーからのショットで、ボールが全然飛ばないと悩んでいる方も多いと言えます。

特にバンカーショット時に良く目にするのは、左肘を抜いたようにフォローを出してしまう動きです。

技術としてワザと左肘を抜いてショットする事はありますが、左肘を抜いてしまうと左肘を抜くことで、クラブヘッドがフォロースルーで急激に上がるので、直接ボールにクラブヘッドが当たり易い事が起こりやすくなります。

左肘を抜く事で、クラブヘッドがフォロースルーで急激に上がり砂を遠くへ飛ばせない事も起こりうると言えます。

バンカーでの注意点としては、左肘を抜かずにしっかりとクラブヘッドを遠くに出せる形でフォロースルーを取る事が大事です。