ゴルフの醍醐味であるアプローチですが、構え方は基本的にスコアアップと直結するので、しっかりと構え方を身に付けると良いです。
上達にはアプローチを練習する必要があります。
1.振っても飛ばない構えを作る
アプローチショットを他のショットと違って特別なことと考える必要はありませんが、1つだけ注意しておかなければならないことがあります。
振っても飛ばないアドレスを作るという事で、アマチュアゴルファーの中には、20ヤードのアプローチでも、ドライバーを打つときのように大きなアドレスで構えている人が多くいます。
アプローチのときに小手先でスイングを緩ませてヘッドスピードを調整して距離を合わせようとすることです。
このようなアプローチショットの成功率は、極めて低くなってしまうことを覚えておく必要があります。
アプローチでは、思い切って振っても飛びすぎないコンパクトな構えを作った上で淀みのないスイングでしっかりとインパクトする必要があります。
そのためにスタンス幅を狭くすることが大事で、両足を閉じた状態で十分です。
狭いスタンスからクラブを大振りしようとすれば安定性を欠く事になり、自然とスイングもコンパクトになります。
スタンスを狭くしたからといって棒立ちになっては駄目なので、ヒザを軽く曲げて、左足にウェイトを乗せて下半身をしっかりと安定させておく必要があります。
アドレスが出来たら、あとは右手首をアドレス時のハンドファーストの角度を維持したままで、運ぶイメージでスイングします。
距離感はインパクトの強さではなく、腕のふり幅で出していくことを心掛けると良いです。
2.アプローチは手でボールを投げる感覚で寄せる
ゴルフを始めたばかりには、近くのアプローチを寄せることが出来ないのかと思ってしまいます。
ゴルフを長く続けている人でも、アプローチが上手く寄らずに悩んでしまう人も多くいます。
いっそ手で投げればもっと寄ると思うことがありますが、実際にアプローチの距離と方向性は、下手投げする間隔に通じています。
日常でも物を遠くに投げようとすれば上段投げで投げ、近くの目標に向かって投げる時には自然に下手投げになります。
アプローチの間隔は、この下手投げの距離感と方向性を活用することで、ボールをよりカップに寄せることが出来るようになります。
手で投げる感覚をそのままクラブに活かし、クラブを握らず実際にボールを下手投げしてみると、目視だけで自然と腕の振り幅を決めることができるはずです。
生まれながらに持っている感性を使って、距離感と方向性を信じて、その感覚を素直にクラブに伝えると良いです。
構え方も含めて投げる感覚を練習すると良いです。