ゴルフのアドレス時にも身体の筋肉は使いますが、身体の力を抜いたほうが良いと言われています。

力の抜き方を理解しておくとより良いアドレスが作る事が出来て、上達にも繋がります。


1.アドレス時の筋肉に付いて

アドレスの時には体の力を抜いた方が良いと言われていますが、いくらからだの力を抜くと言っても、全部の力を抜いてくださいと言っている訳ではないです。

ここで言われているのは、胸から上の筋肉のことで、この辺の筋肉に緊張があると、この余分な緊張によってスイングに乱れが生じます。

結果的にミスショットになってしまうということです。

アドレスの時点で意識しておくべき筋肉とは、体幹と呼ばれる、腹直筋、腹横筋、広背筋や僧帽筋、大臀筋といった類の大きな筋肉群になります。

これらの筋肉群にある程度の緊張と言うか力が入っていないとスイング軸がしっかりしない緩んだアドレスになって、スイング軸がブレてしまい易くなります。

特に腹筋が弱いと前傾姿勢が浅くなり、インパクトの時に上半身が起きやすくトップするミスに繋がります。

スイング軸が背骨の外側にあるので、背筋を伸ばしなさいといったアドバイスをしているのを良く見かけますが、多くの場合は意識し過ぎてしまい、背中が反ってしまっているアドレスになっている場合です。

この状態は、かなりの確率で先程いった上半身の胸、肩、腕に力が入った状態で、力みやすい格好となるので駄目です。

こうなると、バックスイングで上体が起きてしまい易く、胸と腕の間が浅くなって大変窮屈なスイングになり、ダウンスイングもアウトサイドインの軌道になってカット打ちになり易いスタイルになります。

正しくは背中は真っ直ぐの状態が正解となります。

こうして前傾姿勢を作り、やや膝を曲げた状態にすれば、股関節に重心を感じることができると思われます。

トップでは右の股関節に体重が乗っていることを実感できるでしょう。

後はこの体重を両足の拇指丘に乗せ、しっかり地面を掴む事と最後に手首とシャフトの角度を変えないようにすること、力クラブのエンドが常にスイング軸に向いていることです。、以上の事さえ、


2.猫背には注意する

正しいアドレスとは、前傾をして、そのまま腕を脱力させて垂らします。

背中はまっすぐで、ここで猫背になってしまう人が多いです。

猫背になると、首と頭が落ちて、必要以上に腕まで下がって、いわゆるハンドダウンという状態になってしまいます。

多少きつくても、まっすぐな背中を保つ意識を持ってください。

ハンドダウンになりやすい人は左手親指に力が入りすぎてしまっている人で、力が強い男性に多いタイプです。

左にひっかけたようなボールが出やすいタイプで、このタイプの人は、ダウンスイングで深い前傾が保てなくて、上体が起き上がると、カット軌道でクラブフェースが開いて下りてくるから、激しいスライスにもなります。