ゴルフの上達練習方法のひとつに、片手打ち練習というものがあります。

片手打ち練習は、スイングのリズムが少し打ち急ぎ気味になっていたり、スイングの修正によく取り入れられます。

プロゴルファーも、ウォーミングアップなどでよく片手打ち練習をしているのをゴルフ中継で見かけたりします。

右手のみ・左手のみと練習していく方法ですが、手打ちにならないように打たなくてはいけないので、結構難しいものです。

最初の頃はつい手打ちをしてしまいうまくいかないので、数回でこの片手打ちをやめてしまいたい気持ちになるのですが、片手打ち練習は上達には欠かせないものです。

ゴルフ上達のために、日々の練習メニューに片手打ち練習を加えてみませんか。

今回は「ゴルフが上達する片手打ちを取り入れた練習メニュー」をご紹介します。


1.片手打ちをやってみよう

私が初めて片手打ちに挑戦した時は、持ったクラブがグラグラで、ボールに当たるどころか、人工芝をこすっただけでした。

ヘッドとシャフトの重さを手だけで持って振ろうとすれば、当然そうなってしまいます。片手打ちというと、腕だけを考えてしまいがちですが、体幹や下半身をしっかり使えていなければ、うまく振ることはできません。

ボールは当たって飛んでいる、と思っていても、実は当たるように無意識に手を使って軌道修正していることが多いそうです。

当たっているのではなく、当てに行っている状態のままではうまくなれません。

片手打ちができるようになると、無意識の軌道修正に頼らない、正しいスイングが身につきます。


2.右手からか左手からか?

特にルールはありませんが、利き手の方が力があるため、やり易いようです。

ただし、それでは間違ったまま片手打ちをしてしまいます。

片手打ちと言葉では言っているものの、腕を使って振っていく動作なので、力任せに振って、手打ちにならないように心がける必要があります。


3.左手打ちをやってみる

左手打ちをするには下半身の動きが重要で、手だけで打つとさっぱりボールに当りません。

バックスイングの際、右骨盤右足に体重をかけてダウンスイングからフォロースルーの動きの際に左骨盤左足に体重を移す動きに連動させれば、正しい軌道でクラブは降りてきます。

しっかりスタンスを保って腰と膝に体重をかけて体を捻る練習になります。


4.右手打ちをやってみる

右手打ちをするには、手首や肘の使い方が重要です。

ダウンスイングからフォロースルーの際に、手首を折らないように振ります。

右手打ちも左手打ちも、最初はとても難しいので、ハーフスイングくらいのコンパクトなスイングから始めると良いでしょう。

ボールに当たっても不安定な場合は、素振りから始めましょう。

どちらから始めるにしても、左10回・右10回といった具合で行い、次にいつも通り両手でクラブを持って素振り10回・ボールを数回打って、球筋を見ながらもう一度、というようにサンドイッチにして行うのも良いでしょう。

とにかく体がうまく使えていない限りは、少しきつい練習かもしれませんが、日々の練習メニューに組み込めば確実に上達します。

頑張ってください。