ホールを締めくくるパッティングですが、しっかりとカップインさせるには手首の使い方が大事なポイントになります。

確実にカップに沈める為に、スコア上達には練習が必要と言えます。


1.パッティングスタイルは自由自在

パッティングスタイルにはこうでなくてはならないという一つの型はないと言われています。

プロでもアマチュアでもパッティングのフォームは構えからスイングまで人それぞれです。

どんなフォームやスタイルでパッティングしていても、やろうとしていることは共通して、自分がボールを打ち出そうとする方向にパターの芯を動かし、ボールの芯に正対して当てることです。

パターの芯の運動方向が打ち出そうとする方向とズレれば、当然ボールは思った方向へは転がりません。

上向きになればボールに不必要な回転が生まれて、いわゆる転がりが悪いボールになります。

パターフェースの芯から外れた場所でボールを打てば、パターヘッドがシャフトを軸に回転するモーメントが生じてインパクト時にパターのフェースとヘッドの運動方向角度が付き、ボールに横回転が生じ想定外に曲がって転がります。

パッティングでは自分が打ち易いように自由に打って構いませんが、どのようなスタイルでパットする場合でもパターヘッドの芯でボールの芯を正しい方向に打ち抜く感覚を感じることが重要と言えます。


2.パッティングの時の大原則

パッティングの時の大原則として手首の角度を変えないというのがあります。

パッティングのストローク中に手首の角度が変わってしまうと、方向性が悪くなるだけではなく、距離感も狂ってくることになります。

パッティングにおいては最も正確性が高いとされる打ち方に、右手はエンジン、左手はハンドルというのがあります。

利き腕の方はより微妙な感覚を使う距離感を担わせ、反対に左手は固定できるので最初にしっかりと左手を合わせておく事が大事です。

後は左手を出来るだけ動かさないように、右手の距離感を出すことだけに集中させるというのがこの教えの肝になります。

その際にも絶対に犯してはならないのが手首角度が変わることで、手首の角度が変わってしまうとせっかく最初にセッティングした方向性が狂ってパッティングが上手く行きません。

左手の人差し指を握らないで握るグリップも手首の角度を変えないための一つの方法になります。

通常パッティンググリップは逆オーバーラッピングで握りますが、その時に左手の人差し指を伸ばし、右手の小指、薬指や中指の上にかぶせるように構えると良いです。

特に左手首の角度が変わりづらくなり、パターのグリップから右手の人差指も伸ばして、グリップに添えて打つ方法も同じ効果が期待できます。

右手の人差指を伸ばしてグリップに添える場合には少し注意が必要で、人差し指に意識が集中していまい、指で押し出すように打ってしまうと逆に左手首が甲皮に折れやすくなる事があります。

注意する事で、狙った距離感と方向性が出せるパッティングストロークが手に入ります。